パッションフルーツ他、園芸メモ

パッションフルーツ、果樹栽培、海水魚採集&飼育の記録。

挿し木~結実(収穫)まで③

2018-08-08 21:03:21 | 2017挿し木
昨年2017年7月挿し木のパッションフルーツ、親株は実生3号(品種不明)。
立派な実を収穫しました!

と言うか仕事から帰ると芝生の上に転がっていました(^^;
数は少なく全部で6個しか結実しませんでしたが、96グラムの実が出来れば上等です。
これから数日追熟すると赤くなるでしょう。

現在の株は行灯仕立てですが、来年以降の仕立て方も考慮し下の方から出るワキ芽は取っています。



これまでの管理の記録。

植え替えの時に有機肥料の元肥を施し、6/11、7/13にも有機肥料と骨粉も追肥しています。
もう少しすればまた同じように追肥します。
この他に液体肥料も週に1~2回与えています。



あと2つ実がついています。
この実生3号は親株と挿し木と合わせ3株ありますがどれもまだ蕾は見当たりません。

収穫が終わる頃には新しい枝が伸びて、蕾も上がってくるはずです。

この挿し木が初めて開花したのは5/30~でした。
雨が多くビニールで雨避けをしていました。

その頃は風当たりの強い棚の下にネットを張り誘引していましたが、ストレスになったようで葉がチリチリで成長が悪く行灯仕立てにしました。

来年はこの実生3号の大きな実を沢山収穫することを目標に来年の仕立て方と設置場所をそろそろ計画します。

大実パッション挿し木の植え替え

2018-05-28 20:25:31 | 2017挿し木
2017年9月挿し木のパッションフルーツ大実の植え替え。

この右の鉢は12年程前に初めてパッションフルーツを育てる時に購入した物で思い入れのある鉢です。

あれから2回も引っ越してるのに物持ちが良いなぁ~と我ながら感心、、(^^;


来年用に室内での冬越しを考慮して、このサイズの鉢植えにし行灯支柱を立てました。


コガネムシが入らないよう必ず土の表面をガードしています。

今年の秋にもしかすると実が付くかもしれないパッションフルーツです。









パッションフルーツ、春に向けて土作り。

2018-02-27 17:38:00 | 2017挿し木
今日の最高気温は14℃。
今日は昨年7月に挿し木したパッションフルーツ「ピーチ」を鉢増ししました。

これから風のない暖かい日中は室内で管理している株を外に出し、直射日光に慣らしていきます。

春になり気温が上昇してからいきなり直射日光に当てると、室内育ちの柔らかい葉は葉焼けして最悪新芽がダメになってしまいます。

この冬始めて試みた屋外での冬越しは、、、



見事に全部枯れました。

落ち葉がチリチリになりご近所に迷惑にをかけるといけないのでここ数日暖かい日に整理しました。

その後地面に張った根を取り除き堆肥を混ぜ込み植え込みが出来る春を待ちます。

挿し木苗の鉢増し

2018-02-22 17:03:11 | 2017挿し木
昨年7月に挿し木した苗。

パッションも春を感じるのか、ツルを伸ばし始め土の乾きも早くなってきたので鉢増しをしました。

鉢からスポッと抜いて根を触らずにそのまま新しい土に植えます。


水をたっぷり与え、今まで通り室内の日当たりで管理します。

水やり後少しの間寒風に当たったせいか先端が萎れてしまいました。
数日様子を見て戻らなければ先端はカットします。

追記
萎れたツルは数時間後に回復。