パッションフルーツ他、園芸メモ

パッションフルーツ、果樹栽培、海水魚採集&飼育の記録。

パッションフルーツの開花

2016-05-13 10:42:02 | パッションフルーツ
パッションフルーツが開花しました。




9時頃に蕾が開き、花粉がホクホクし雌しべが下がってきたら...



受粉作業です!

ひとつ目はなりにくいようですが、明日の朝には受粉できたかどうかがわかります。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね~ (ノクターン)
2016-05-13 23:01:31
早くも開花ですか。。

独特の姿ですね。花粉がホクホクとは?
雌しべを指に取って 雄しべにつけるのかしら。

うちのパッションフルーツは昨年 公民館で貰った果実を
食べた後 種を蒔いたら5本芽が出てきました。
冬場は部屋に入れて管理?してましたが
全然大きくならない。

気温も上がると 成長するでしょうか?
返信する
Re:すごいですね~ (hanalin666)
2016-05-14 00:00:54
ノクターンさん、こんばんは。

花粉がホクホク、わかりづらい表現ですみません。
花が咲いてしばらくすると雄しべに触れると指に花粉がつきます。
それをひとつひとつ雌しべにポンポンとつけていきます。
私はいつもこのやり方で受粉してますよ。

咲いたばかりや、天候の関係かはわかりませんが花粉がホクホクしてこない時もあります。

採り蒔きされたのですね、うちにも昨年9月に種まきした苗が3本ありますが、ゆっくり成長し大きな葉っぱが出てきてますが...ノクターンさんの苗はどんな感じなのでしょうか?

冬越しは室内の日当たりで管理しています。

梅雨時期には生育旺盛になりますよ~。

ただ、実生苗は今年は実がならない可能性が高いかもです...
返信する
Unknown (ノクターン)
2016-05-15 15:46:13
hanalinさん 今日は。

今日 ゴーヤの園芸教室があり
その時 先生にパッションフルーツの事聞いてみました。
「10センチの苗では 今年のカーテンは無理」
「冬場は部屋に入れて 枯らさないように 来年まで頑張って」
……と言われました。

hanalinさんの言う通り コンテナでは大きすぎるので
小さめの鉢に植え替えて その後にゴーヤの苗を植える事に
しました。

植え替えばかりで パッション 大丈夫かしら。
返信する

コメントを投稿