自分の干支なら もっとよかったのですが、
先のクツの手編みにも懲りずに 今度は 木目込みを教わりました
と 言ってもややこしいところは先生のお世話になり
そのお蔭で可愛い羊が完成しました
完成です
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
来年の干支の可愛い羊が出来て、
新年を迎える準備の第一号でしょうか
作品はいろいろ見て来ていますが
こんな風に作っていくのは知らず
勉強になりました~
私は過去に切り絵をかじっていて
12支全部を揃えていますが
平面なので、やっぱり立体感のある
としちゃんの作品の勝です(笑)
可愛いですね
色々と手作り頑張っているんですね
来年の干支なんですね。
愛嬌があって何とも言えない優しい雰囲気ですね。
としちゃんの雰囲気に似ているかも???
凄ーい、難しそうな木目込み
サラッと『ややこしいところは・・』と仰いますが、
さすがチクチク縫う事の好きなとしちゃんならでは、素敵に完成されたと思います
飾るのが楽しみですね
愛くるしい羊が出来上がりました
少しだけ慣れたころには出来上がり
もし来年も作るとなれば もうすっかり忘れて(笑)
また手とり足とりになるのかと ……
先のことはともかく 飾る場所を考えま~す
ありがとうございます
先生に手助けいただいたお蔭で
愛くるしい羊が完成しました
いつもこんなに にこやかだといいのですが
なかなか
さて何処に飾ろうかしら やはり玄関?
早速コメントありがとうございます
完成まで色々…そこは 糊つけ過ぎ
あっ そこはもっと糊つけた方がいいよ とか
難しい所は先生の手をかりて と
いっぱいお世話になりました
そのお蔭で完成です
としちゃんは色々されるんですね。
木目込みは難しいそうなのに・・器用なんですね。
可愛くて優しい羊ちゃんが完成しましたね。
良いのが出来ましたね 新年を迎え飾るの楽しみですね
見ていただきありがとうございます
器用より 先生のお世話になった部分が沢山
そのお蔭です
かわいい羊が完成です
コメントありがとうございます
手先を使えば少しはボケ防止になるかしら?
手作りは温かみがあるけど先生のお世話になる部分が
多くて
そのお蔭で可愛い羊が完成したようなものですよ
でも楽しいです