日本列島に大雪が降った模様、
道路も交通も遮断された朝のテレビニュース、
厳しい雪情報に心凍らせながら、
皆さまに雪見舞いを申し上げます。
滋賀県の南部でも昨夜から猛吹雪に襲われて、
家の周りも真っ白になりました。



草津方面へ車で仕事に出向いた息子から今電話あり、
草津の方は積雪も少なく無事到着したとの事、
電車やバスを利用される方は相当難儀されているとのニュースに、
寒波の厳しさを痛感させられています。
年末に私が背骨の激痛で救急外来で公立病院へ、
担当の先生が毎日20分の歩行を指導くださって帰宅、
歩くことで背骨の痛みが1日1日楽になって行った。
そしてこの1月14日に今度は夫が緊急入院、
一晩中嘔吐して肺炎と腸閉塞の危険に、
食べてはいけないお餅を相当食べていた為かと考えている。
ずっと入院中で少しづつ快方に向かっている様子、
明日検査を受けて悪い処が判明するだろうと、
今朝、夫が電話にて話していた。
症状が悪化する前日まで仕事を頑張っていた夫ゆへ、
1日も早く退院できることを願っている。
初めは個室に入院していて1度だけ10分間の面会が許されたが、
大部屋に移ってからは面会は許されない。
本人から電話でもなければ病状も知らされず、
どんなに心配したか知れない。
我慢の限界で症状を知らせて欲しいと訴えて、
担当医が一度電話をくださった。
検査の結果が分かればまた電話しますとの事、
コロナ感染予防のため面会謝絶は厳しい。
毎日のように差し入れを持って病院へ日参していたが、
差し入れも週に1日だけとの規則守ります。
疲れましたけど・・・・・
年度替わりは自治会の役員を引き受けていて、
少々楽な役員を希望したら、もっと困難な会員さんがその役を希望されて、私は事務局を引き受けてしまった。
もし困難であれば息子に任務を頼むしかない😷
ご心配な事と心からお察しします。
ちひろさんご自身もどうか御大事になさってくださいませ。
年末から新春は苦痛の日々でしたが、生きている喜びに未来への勇気あるのみですね。
夫も元々元気ものですから、回復に励んでおります。
家族が入院しても面会無しとは過酷ですが、コロナ感染者が減りませんからどう仕様もありません。
無神経・無関心・ポイントありのお食事や旅行優先
NHKの低山探訪、今日は金剛山巡り、kennyさまの登山の様子を想像しながら観ていました。
コメントありがとうございました。
ご主人さまとの面会も差し入れも無理とはお辛いですね。
それもこれもコロナなんですねぇ。
ちひろさま、どうかご無理なさらないでお大事になさってくださいませ。
ごめんなさい。
kazueさまはお母さまとご一緒に、ご健勝にて新年をお迎えのことと想像しております。
今日は夫の検査日にて、良い結果を期待しております。
私、失敗に懲りず頑張ります
先ずはお詫びまで。
寒波、厳しいですね。
ご訪問ありがとうございます。
根っからの元気者の夫にて回復してくれると信じております。
コロナ感染の予防として面会無しが一番堪えますが、頑張ります。
コメント有難うございました。