お正月の寄せ植えの鉢に植えてあったヤブコウジにお花さんが咲いた。
ヤブコウジに赤い実が生っていると思っていたのは見間違いで、
赤い実に金色のスプレーをかけて針金でくっつけてあったのだった。
それでもヤブコウジには根っこがついていて、初めてのお花さんが咲いてくれたのです。
十両だけど縁起の良い観葉植物、お正月が楽しみです~( ^ω^)・・・
お正月の寄せ植えの鉢に植えてあったヤブコウジにお花さんが咲いた。
ヤブコウジに赤い実が生っていると思っていたのは見間違いで、
赤い実に金色のスプレーをかけて針金でくっつけてあったのだった。
それでもヤブコウジには根っこがついていて、初めてのお花さんが咲いてくれたのです。
十両だけど縁起の良い観葉植物、お正月が楽しみです~( ^ω^)・・・
また一つしっかりと知る機会を戴きました。
千両、万両、・・・そしてヤブコウジの花、実を。
検索してそれぞれを今朝改めて見てみました。
この一年 私、お花に一番時間を費やしたのではと
思います。これまでは被写体としてのお花でしたが、
今はお花を楽しんでいます。
過日は接種の後、ごめんなさいね。その後回復されて
おられることと願っています。
コメントありがとうございます。
ヤブコウジのお花は夏に咲くとの事、梅雨が終わるころには開花するでしょうね。
班入りの葉っぱだと値打ちがあるようですが・・・
万両は鳥さんが沢山運んできて、数えきれないほど育っています(鳥さんの所有物)
縁起の良い十両(ヤブコウジ)を楽しみます。
お友達にもらったサボテンも何年ぶりかで可愛い初花が咲きます。
今年はお花さんたちにとって恵まれた気候のようですが、人間にとってはどんな盛夏を迎えるのでしょう・・・梅干しの時期が気になるところです{/usagi
ワクチン接種2回目の後、軽いめまいでふらつく状態が続いています。
昨日の朝は早朝よりご近所の家で3時間ほど休ませてもらって、その後は落ち着きました。
診療所で漢方薬をもらって服用していますが、ワクチンの副作用なのか三半規管の病気なのか、神経もボロボロだと思います・・・80は私にとっては峠かもしれません。