人間とお花のお引っ越しは
すっかり落ち着いたので
メダカさんのお引っ越しをしました!
狭山市の庭付きマンションで
最初にビオトープを始めたときは
こんな感じでした
2020年6月撮影
スイレン、キレイですよねぇ~💖
本当はハスの花にしたかったんだけど
草丈が1m~1.5mになるらしいので
我が家の小さな鉢ではバランス悪いなぁ~と思い
スイレンにしましたッ(*^^)v
何の花でしょうね???
いい感じです
カナヘビさんも遊びに
2021年6月撮影
冬はこんな感じで枯れます
2021年2月撮影
3月も終わりになると新芽が
で、今回立川に引っ越した際
狭山の庭でビョウヤナギを植えていた
陶器の鉢があり
これ👇
捨てるのが勿体ないので
「穴ふさいでメダカ入れるか?!」
(鉢なので底に穴が開いてるので)
ってことで
狭山から立川へ移動ぉ~(^O^)/
大きさ、結構違いますよねぇ~
底にスイレン用の泥を敷いて
水を入れたところ
丸1日おいて水が澄んできたところ
鉢が大きくなって寂しいので
白メダカちゃんをお迎えしましたぁ~(^O^)/
元気に泳いでますよぉ~(*´▽`*)
「新居でビオトープも新しくなり白メダカが仲間入り! - YouTube」
以前の水草がほぼ枯れちゃったので
新しく水草セットもお迎えしちゃいましたッ(*^^)v
う~ん、なかなか良い感じ💖
最初にビオトープを買ったのがコレ👇
この間お迎えした白メダカちゃんがコチラ👇
ってことで、
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(*'▽')