春ですね~
ぽかぽか陽気に誘われて
ベランダの寄せ植えも
春仕様にリフレッシュしましたぁ~(^O^)/
Before
いつもは柵があるので入れないから
隙を見て新鮮な葉っぱをパクつくミニウサギのココハチ
この直後、当然ですが
ご主人様の私によって駆除されました(;^_^A
「うさ子よ、わたしゃアンタの育ての親でもあっけど
この子(花)たちの親でもあっから許してな」
という私の言葉が
通じたかどうかは定かではない( ̄▽ ̄;)
ってことで、まずはシマネトリコのある
こちらの寄せ植えからリフレッシュ☆彡
左奥がシマネトリコ、右奥がシンカルファ、手前がオキザリス
シンカルファ、11月~8月咲くってなってたから
本当はまだ咲いてるはずなのかなぁ???
花も枯れて・・・
シルバーリーフが
ブラウンリーフ?に変化しつつあるので
思い切ってバッサリ✂✂
復活すれば、また、こんな可愛いお花が咲くはず💦
オキザリスも茶色くなった葉っぱが目立つので
こんな感じにリフレッシュ☆彡
秋になるとこんな可愛い花を咲かせてくれるはず、です😅
紫のオキザリスは四季咲きだったから
どれもそーかと思いきや
これは秋~冬咲きだったんですねぇ・・・
今更ながら、ですが(;^_^A
これが四季咲きのオキザリス
紫の葉とピンクの花の
コントラストが上品で可愛いでしょ?
(って親バカ丸出し)
で、話戻りますが(笑)
シマネトリコはそのままでシンカルファとオキザリスを
リフレッシュさせた寄せ植えがコチラ
After
ってことで、長くなっちゃうので
とりあえず今日は1つ目の寄せ植えリフレッシュの模様を
お伝えしましたッ(#^^#)
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました(*'▽')