花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートした自己流ガーデナーhanaの庭日記です。

寒波とミモザの蕾とうさ子が脳の病気になったとです(´;ω;`)ウゥゥ

2025-01-19 15:28:28 | ガーデニング日記
昨日は10時頃に庭に出たら
バケツの水が凍り👇

水道の蛇口につらら?👇

▼凍てつく寒さだけど
シャクヤクが芽を出してました🎵

寒いと庭仕事サボっちゃう私に比べ
キミたちは春に向けて
日々活動してるのねぇ・・・
頭が下がります🙇

ミモザ
住居側・西エリアに去年植えたミモザ

▼よく見ると小さな蕾が
いっぱい付いてました(*^^)v


昨日は午前中、
モミジと雪柳の剪定・寒肥
をしましたぁ~(^O^)/

▼雪柳はこんな感じに

撮った角度が違うので何ですが
結構、たくさんの枝を剪定しました

モミジは前に剪定してあったので
「どうやって切ろう?」
と迷ってたところのみ剪定し、

下に広がったモミジの枯れ葉や
たくさん生えてた笹を👇

キレイにしましたぁ~٩( ''ω'' )و


***今日のうさ子***
サンルームでまったりするココ♂

でも、いつもと違うのは
脳の病気を患っているということ

実は14日に
首を傾けている写真、載せましたが👇

今思えば「斜頸(しゃけい)」という
症状だったんです😿

他にも片耳が下を
向きっぱなしになっていたり・・・

それでも、
ご飯を食べ元気だったので
様子を見ることにしたのですが

昨日は朝から時々歩いては
じっーーーーとしてることが多く

夕方、サンルームに置いてある
棚に隠れてたので近づいたら

逃げようとしたのですが
よろよろして思うように歩けない・・・

で、
すぐに掛かりつけの動物病院に連絡し
診察してもらったところ
「斜頸は脳からきている」とのこと。

色々と丁寧に説明してくれたが
さっぱり頭に入ってこない(・_・;)

とりあえず、
ステロイド剤を注射してもらい帰宅。

薬が効いたのか帰ると少し元気になり
フラフラしながらも自分で歩いてました。

3日分のお薬を処方していただき
月曜日、再診してもらいに行くことに。

早く良くなりますように・・・

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

**------**-----*-----**------**

地震や豪雨などで被災された皆さま
救助・支援に携わる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々の

ご冥福を心よりお祈り申し上げます

**------**-----*-----**------**

世界中が愛と平和で満たされますように

**------**-----*-----**------**