こんにちは、半次郎です。
やっと春らしくなってきました。
初々しい新人や新入生が、街に溢れる季節ですね。
歓迎会の予定も、多くなることと思います。
歓迎会を社内で行うところも多いと思いますが、パーティー形式の料理を何にするか、予算をどの位にするか等々、担当者の方は頭を悩ませることと思います。
こういった料理の手配は難しく、足りなければ出席者から文句を言われ、かといって余りすぎても予算のムダと大目玉を喰うことになります。
どんな好みがあるかも分からないのに、上手く出来る訳はないですよね。
担当者の愚痴が聞こえて来そうです。
ただ、一時に比べて、どの企業も控え目になったのではないでしょうか。
バブルの頃は、バンバン余らせて平気で捨てていたように思いますが、さすがに昨今の厳しい経済環境では、そうもいかないでしょうから…。
食べ物を粗末にしてはイケないと分かっていても、残ったものは他に転用できる訳でもなく、せいぜい、担当者がパックに詰めて持ち帰る位です。
この行為、出来るようでなかなか出来ないものです。
とても大切なことなのですが、いつの間にか、似非裕福な国になってしまい、貧しかった頃を忘れてしまったようです。
食べ物をはじめ、様々な“モノ”を大切にして来なかったツケが、今、あちこちに現れているような気がします。
人も同じですね。
新人歓迎会の主役である新入社員が定年を迎えるまで、大切に使って貰えることを祈らすにはいられません。
間違っても、余った食べ物のように捨て去られる事だけはないようにして欲しいですね。
お互いが不幸になることだと思いますから…。
from 半次郎
やっと春らしくなってきました。
初々しい新人や新入生が、街に溢れる季節ですね。
歓迎会の予定も、多くなることと思います。
歓迎会を社内で行うところも多いと思いますが、パーティー形式の料理を何にするか、予算をどの位にするか等々、担当者の方は頭を悩ませることと思います。
こういった料理の手配は難しく、足りなければ出席者から文句を言われ、かといって余りすぎても予算のムダと大目玉を喰うことになります。
どんな好みがあるかも分からないのに、上手く出来る訳はないですよね。
担当者の愚痴が聞こえて来そうです。
ただ、一時に比べて、どの企業も控え目になったのではないでしょうか。
バブルの頃は、バンバン余らせて平気で捨てていたように思いますが、さすがに昨今の厳しい経済環境では、そうもいかないでしょうから…。
食べ物を粗末にしてはイケないと分かっていても、残ったものは他に転用できる訳でもなく、せいぜい、担当者がパックに詰めて持ち帰る位です。
この行為、出来るようでなかなか出来ないものです。
とても大切なことなのですが、いつの間にか、似非裕福な国になってしまい、貧しかった頃を忘れてしまったようです。
食べ物をはじめ、様々な“モノ”を大切にして来なかったツケが、今、あちこちに現れているような気がします。
人も同じですね。
新人歓迎会の主役である新入社員が定年を迎えるまで、大切に使って貰えることを祈らすにはいられません。
間違っても、余った食べ物のように捨て去られる事だけはないようにして欲しいですね。
お互いが不幸になることだと思いますから…。
from 半次郎
特に食べ物とかは大事ですね
食べ物を大事にしてなかったコンビ二とかも地域によりますがローソンからもらってお店でお客に食べさせているお店とかもあるみたいですね
だいたい3時間たったからポイって発想がおかしなもんですね
確か、コンビニで廃棄される弁当を、安く仕入れてお客に提供している食堂があると、TVで見ました。
まだ食べられるのなら捨てる必要などないように思えるのですがね。
捨てるのがマニュアルなら、安売りすれば消費者は喜ぶのですがねェ。