こんにちは、半次郎です。
寒気団が去って行った今朝は、少し暖かいような気がします。
暑さ寒さは、気持ちの持ちようでどうにでもなるのかも知れませんね。
さて先日、半次郎は家族で幕張のイオンモールに行って来ました。
今まで、Costco(米国生まれの会員制倉庫型小売店)がポツンとあっただけのだだっ広い空き地に、そのCostcoを取り囲むように、イオンが複合型商業施設をオープンしました。
端から端まで2kmはありそうな大きな施設です。
久しぶりに次女が帰って来て、家族5人が勢揃いしたこともあって、みんなピクニック気分(ちょっと違うか?)で向かいました。
先ずは駐車場の選択からです。
至る所に駐車場の入り口があるのですが、どこも混んでいて、どこが空いているのか、感だけが頼りです。
ここは、二回目の訪問となる家内に任せ、結果を見守ることにしました。
家内の記憶は確かなようで、比較的空いている駐車場に並ぶことが出来ました。
施設内に入るともの凄い人の波で、ごった返していました。
それもそのはずで、いろいろなお店が開店セールをしていました。
ひとしきりショッピングを楽しんだ後で、遅めの昼食を食べようと飲食店の立ち並ぶフロアに行ってビックリしました。
午後2時過ぎだと言うのに、どの店もたくさんの行列が出来ていました。
半次郎たちが食事にありつけたのは、何と午後3時過ぎのことでした。
さて、お腹を満たした後は、ショッピングの続きです。
ふと見ると、「よしもと…」の看板が…。
“よしもと”って吉本興業のことかな?…と近寄ってみると正にその通り。
人気漫才コンビが6組出ていて3300円(当日券)ほど。
出演者はオリエンタルラジオ、南海キャンディーズ、ペナルティー、などなど。
トリは、西川のりお、上方よしおのベテランコンビでした。
4時半の回に間に合い入場しました。
たっぷり笑ったのは言うまでもありません。
今まで、吉本興業のお笑いを観るには、首都圏では新宿のルミネまで出掛けるしかありませんでしたが、幕張で観られとなれば、近いだけにちょくちょく来れます。
これからは人気者のネタが30分程度の移動時間で観れるのです。
取り敢えず、観たい芸人はいっぱい居るのですが…。
フットボールアワーの後藤さん、NON STYLE、ブラックマヨネーズ…って、挙げていったらキリがありませんね。
半次郎は人気もさることながら、ネタが面白くなければ全く興味が持てませんし、しっかり喋れる人がいいですね。
さてさて、何はともあれ、幕張イオンモールに行った日は、よしもとが近くなった日でもありました。
これからも楽しみです。
From 半次郎
寒気団が去って行った今朝は、少し暖かいような気がします。
暑さ寒さは、気持ちの持ちようでどうにでもなるのかも知れませんね。
さて先日、半次郎は家族で幕張のイオンモールに行って来ました。
今まで、Costco(米国生まれの会員制倉庫型小売店)がポツンとあっただけのだだっ広い空き地に、そのCostcoを取り囲むように、イオンが複合型商業施設をオープンしました。
端から端まで2kmはありそうな大きな施設です。
久しぶりに次女が帰って来て、家族5人が勢揃いしたこともあって、みんなピクニック気分(ちょっと違うか?)で向かいました。
先ずは駐車場の選択からです。
至る所に駐車場の入り口があるのですが、どこも混んでいて、どこが空いているのか、感だけが頼りです。
ここは、二回目の訪問となる家内に任せ、結果を見守ることにしました。
家内の記憶は確かなようで、比較的空いている駐車場に並ぶことが出来ました。
施設内に入るともの凄い人の波で、ごった返していました。
それもそのはずで、いろいろなお店が開店セールをしていました。
ひとしきりショッピングを楽しんだ後で、遅めの昼食を食べようと飲食店の立ち並ぶフロアに行ってビックリしました。
午後2時過ぎだと言うのに、どの店もたくさんの行列が出来ていました。
半次郎たちが食事にありつけたのは、何と午後3時過ぎのことでした。
さて、お腹を満たした後は、ショッピングの続きです。
ふと見ると、「よしもと…」の看板が…。
“よしもと”って吉本興業のことかな?…と近寄ってみると正にその通り。
人気漫才コンビが6組出ていて3300円(当日券)ほど。
出演者はオリエンタルラジオ、南海キャンディーズ、ペナルティー、などなど。
トリは、西川のりお、上方よしおのベテランコンビでした。
4時半の回に間に合い入場しました。
たっぷり笑ったのは言うまでもありません。
今まで、吉本興業のお笑いを観るには、首都圏では新宿のルミネまで出掛けるしかありませんでしたが、幕張で観られとなれば、近いだけにちょくちょく来れます。
これからは人気者のネタが30分程度の移動時間で観れるのです。
取り敢えず、観たい芸人はいっぱい居るのですが…。
フットボールアワーの後藤さん、NON STYLE、ブラックマヨネーズ…って、挙げていったらキリがありませんね。
半次郎は人気もさることながら、ネタが面白くなければ全く興味が持てませんし、しっかり喋れる人がいいですね。
さてさて、何はともあれ、幕張イオンモールに行った日は、よしもとが近くなった日でもありました。
これからも楽しみです。
From 半次郎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます