こんにちは、半次郎です。
心配していた雪は、どうやら回避されたようです。
と言うのも、北からの強い寒気団が下りて来たことで、雪をもたらす低気圧が南の海上に押しやられてしまった為、日本列島に雪雲がかからなくなったのです。
寒気団さまさまですね。
頼りになります。
いかにも強そうな名前ですしね。
さて、半次郎は昨年の秋にモーツァルトのクラリネット協奏曲を耳にしてから、自分の中で何度目かのクラシック音楽ブームが起きています。
毎週のように図書館で借りて来てはPCに録り込み、聴いています。
実は、そのきっかけとなったモーツァルトのクラリネット協奏曲は、20年ほど前になるでしょうか、『The Classic Collection』という隔週で発行されるCD付マガジンを購入していて、その付録として付いていたCDが在ったのですが、全く聴かずに忘れ去られていたのです。
そして、どういう理由があったのか忘れましたが、そのCDを久しぶりに手に取って聴いてみたところ、「何と素晴らしいメロディー!」…と、思わず口をついて出て来る始末で、感動的な出会いとなった訳です。
半次郎にとって、初めての出会いでした。
そして更に、この協奏曲が作曲されたのが、モーツァルトの亡くなる1ヶ月前ということを知り、余計に惹かれました。
こんな綺麗なメロディーが、体調の悪い時に作曲出来るなんて…。
やはりモーツァルトは、ただ者ではありませんでした。
♪タ~タ~タ、タラタタタ~、タ~タ、タ~タ、タ~タ…。
メロディーを文字で表記するのは難しいですね。
ご存知の方は何となく分かって頂けると思いますが…。
半次郎は今のところ、カラヤン&ベルリンフィルの演奏と、ジークフリート・クルツ&ベルリン・シュターツカペレの演奏が気に入っています。
そして今は、他の作曲家の協奏曲にも手を広げています。
そう言えば、テレビのクラシック番組もダビングしてブルーレイ・ディスクに焼いたのが溜まっています。
自分の寿命が来るまでに、全てを聴くことが出来るでしょうか?
今は専ら、そのことだけが心配です。
それでも図書館から借りたり、番組を録画したりする行為を止めようとはしない半次郎です。
我ながら、不思議な人間です。
From 半次郎
最新の画像[もっと見る]
-
スパリゾート・ハワイアンズの朝食 7年前
-
末廣亭の12月中席、主任は立川談幸師! 7年前
-
『プリテンダー』(The Pretender) 8年前
-
水曜の朝、午前3時 8年前
-
孫たちが遊びに来てくれたGW! 8年前
-
ツツジの季節、到来! 8年前
-
奇跡のチューリップ!? 8年前
-
今日は会社説明会で大学に!? 8年前
-
今日も雨・・・桜は・・・?! 8年前
-
千葉の桜はもうこんな!? 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます