2022年10月21日のまにら新聞から
10月21日のまにら新聞から
平和への誓い新たに マッカーサーレイテ上陸78周年
レイテ島上陸78周年式典が3年ぶりに対面で開催。大統領が紛争の平和的解決誓う
レイテ州パロ町にあるマッカサーレイテ島上陸記念国立公園で20日、太平洋戦争中に連合国軍を率いたマッカーサー大将=当時=がセルヒオ・オスメニャ第4代大統領=亡命政府=を伴ってレイテ島に上陸し、旧日本軍からのフィリン奪回を開始した日から78周年を迎えたことを記念する式典が3年ぶりに対面で開催された。
マルコス大統領は、激戦で死傷した将兵の犠牲を追悼するとともに、国内外の紛争について対話によって平和的解決を目指すと宣言した。
大統領は「78年前、この砂浜は人類がなしうる最悪の事態が引き起こした恐怖と流血を目撃した」と戦争の惨禍を追憶。従軍した兵士に対し「平和と自由のために戦った彼らの犠牲に報いることなど到底できないが、彼らが始めた事業を継承し、その英雄的行為をたたえ、記憶に刻むことはできる」と述べ、先人の犠牲を自由と平和を維持すための不断の努力の糧とすることを誓った。
その上で、退役軍人の貢献と犠牲を改めて認識し、現政権でも退役軍人福祉への取り組みを継続すると約束した。
式典には松田賢一臨時代理大使も参席。戦争の犠牲者に哀悼の念を表するとともに、ウクライナ問題や台湾情勢を含む厳しい安全保障環境の中で、共通の経験と価値を有する比と、地域の平和と安全のために協力していくと述べた。
さらに同臨時代理大使は、コロナ禍からの経済復興を課題とするフィリピンおよびレイテ州に対し、日本政府は発展のための協力の用意があることを表明した。
メアリーケイ・カールソン駐比米国大使は「われわれは献身し、全力を捧げ、ここに至った」というマッカーサー大将が上陸後行ったスピーチの一節を引用。その上で「この言葉は今も響き続けている。比米両国は献身的な友人であり、パートナーであり、同盟国。自由で開かれ、繁栄する安全な世界を確保するための責任を果たす」と述べ、激戦の上での勝利の経験に基づき、現代の安全保障問題に取り組む決意を表明した。
1942年に日本軍の猛攻を受けコレヒドール島からケソン元大統領らと脱出し、オーストラリアに逃れたダグラス・マッカーサー大将は「アイシャルリターン」(私は戻ってくる)との言葉を残す。1944年10月20日にレイテ島に上陸した際の演説では「私は戻ってきた。比人の日常生活を支配する敵の足跡を破壊するという使命に献身し、全力を捧げ、ここに至った」と述べている。(竹下友章)
きょうのニュース
ネネン被害3億ペソ超え きょうにも熱低オベット上陸
ルソン島北部を襲った台風ネネンの農業被害総額が3億6600万ペソに上る
「許し乞うか、抱きしめるか」 収監女性、30年ぶり娘と再会
赤十字プログラムで、マンダルーヨン女子刑務所の収監者が30年ぶりに娘と再開
デリマ被告の裁判見直し求める 米国上院議員ら6人が司法相に
米国上院議員ら議員6人がデリマ前上院議員の裁判見直しを求める書簡送る
「ヘリは生産中」 契約破棄問題でロシア大使
ロシア大使「比からヘリ購入契約破棄の正式通知ない。組み立て作業は続行」
中国への強制送還開始 未登録POGO従業員
違法POGO従業員の強制送還開始。推定従事者数は4万8782人
1キロ70ペソで販売へ 輸入砂糖
農務省が輸入砂糖の10%を1キロ70ペソで販売するよう事業者に要請
出産時合併症で死亡増 人口開発委が報告
人口開発委員会は出産時の合併症で死亡した妊婦および新生児の増加を指摘
手足口病集団感染か バタンガス州の一部で休校
バタンガス州サンパスクアル町で手足口病集団感染。一部の学校が休校に
キボロイ師の訴え退ける パッキャオ氏への名誉毀損告訴
キボロイ師がパッキャオ氏を訴えたサイバー名誉毀損の告訴が不起訴処分
大衆紙の話題
タンクに落ちた2歳児が水死
西ネグロス州シパライ市ナブラオで18日、水タンクに落ちた2歳の女児が死亡する事故が発生した。同市の公安・救急救命レスキュー隊によると、女児は父親と一緒に家の外にいたが、家の中から女児の妹の泣き声が聞こえて父親が様子を見に行き、1人になった数分の間に事故が発生したという。女児は水タンクの横にある木の踏み台に1人で上り、足を滑らせてタンクに落ちたとみられている。外に戻った父親が、タンクで動かずに浮いている女児を発見、すぐに病院に駆け込んだが、死亡が確認された。(20日・テンポ)