レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

サンデー毎日 2018年02月04日号 [雑誌] Kindle版

2018-01-30 15:58:16 | アマゾン

サンデー毎日 2018年02月04日号 [雑誌]

<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hankhonjo-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B078M4H71C&linkId=7ae9fa0ccf3535f5607c2d42e73f954b" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>


図柄入り“富士山ナンバー”披露

2018-01-30 09:23:22 | 静岡県ニュース

図柄入り“富士山ナンバー”披露

富士山図柄入りナンバープレートが決まったようですね。

やっぱ地、人気の番号は「3776」でしょうね。

中国だったら、相当の高値が付くのでしょうが、

ここは日本ですので、公平な分配でしょうね。

でも、ご当地ナンバープレートって良いですよね。

以前、アメリカのシカゴに住んでいた時の車のナンバープレートに書かれていたのは、

「Land of Lincoin」って書かれていました。 イリノイ州はリンカーン大統領出身の州なんですよね。

自分の住んでいる菊川市は「浜松」ナンバーだけど、どんな図柄になるんでしょうか?

もしかして、「うなぎ」ですか?


Good morning legazpi!

2018-01-30 08:39:01 | Philippines Legazpi
2018年1月30日 火曜日
おはようございます🌞🌞。
今朝のレガスピは晴れ☀️。
マヨン山も山頂まで見えています。
昨夜、一度噴火があったようです。
今朝は、少しグレーがかった色の噴煙を出しています。
今日も元気に頑張って生きましょう。


1月29日(月)のつぶやき その1

2018-01-30 06:09:01 | まとめ投稿

週刊エコノミスト 2018年02月06日号 [雑誌] Kindle版

2018-01-29 20:08:27 | アマゾン

週刊エコノミスト 2018年02月06日号 [雑誌]

<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hankhonjo-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B078M7C49Y&linkId=7eb3d73cf069d969e40d62bc87506b5f" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>


デジモノステーション 2018年 3月号 [雑誌] Kindle版

2018-01-29 20:03:17 | アマゾン

デジモノステーション 2018年 3月号 [雑誌]

<iframe style="width: 120px; height: 240px;" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hankhonjo-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0792SJ384&linkId=f1179b4b5756c738ba86e2d99192bff5" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no"></iframe>


水耕栽培育成器 再び 12/12種まき~48日目(1/29)

2018-01-29 11:29:14 | 農業

水耕栽培育成器での成長記録

1号機:チンゲン菜

2号機:ゴーヤ、キュウリ、赤ピーマン、トマト、3色パプリカ

3号機:万能ねぎ

4号機:ネットメロン、チンゲン菜

5号機:レタス・ミックス

6号機:ネギ(リサイクル)