最近はぐずるとすぐにおんぶ紐![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
腰がしっかりしてきたので、おんぶもし易くなったっため![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それと両手があくので家事やらいろいろできるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
食事の支度がかなり楽になりました!
ただあまり長い時間は腰がピッキ
となってしまうため
1時間くらい(長くても2時間)でおろします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おんぶでおろすときもそーとおろして、そのままねんねしてくれる時もあれば
起きちゃってギャー
となってしまうことも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そのまま寝てくれたときは、もうおんぶ紐装着したまま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
だって取ると起きちゃうものー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
寝にくいかなーと思ってたけど、そのまま結構寝てくれたりするのでそのままです。
起きたときはそのまま寝返りしたりするから、なんか亀みたいになってます。
足バタバタさせてるしー
おんぶ紐なかなか最近は活躍してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ちなみに婆ーば(ママのお母さん)はおんぶで美空を背負うとき、おんぶ紐を装着させた美空を
背中にそのままポンって乗せておんぶします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その見事な背負い方にママは拍手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ママもチャレンジしてみたけどうまくいかず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さすが先輩ママです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
腰がしっかりしてきたので、おんぶもし易くなったっため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それと両手があくので家事やらいろいろできるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
食事の支度がかなり楽になりました!
ただあまり長い時間は腰がピッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
1時間くらい(長くても2時間)でおろします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
おんぶでおろすときもそーとおろして、そのままねんねしてくれる時もあれば
起きちゃってギャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そのまま寝てくれたときは、もうおんぶ紐装着したまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
だって取ると起きちゃうものー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
寝にくいかなーと思ってたけど、そのまま結構寝てくれたりするのでそのままです。
起きたときはそのまま寝返りしたりするから、なんか亀みたいになってます。
足バタバタさせてるしー
おんぶ紐なかなか最近は活躍してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
ちなみに婆ーば(ママのお母さん)はおんぶで美空を背負うとき、おんぶ紐を装着させた美空を
背中にそのままポンって乗せておんぶします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その見事な背負い方にママは拍手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ママもチャレンジしてみたけどうまくいかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さすが先輩ママです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昔のお母さん達って今と違って本当に忙しかっただろうし、今の時代だからこそこうやって
おんぶしてる間、後ろ髪や洋服のタグなどを引っ張られております
そして美空ママさんのブログで春満喫しました
そして美空ママさんのブログで春満喫しました
おんぶ紐!愛用してます
あるだけあって便利ですよね~
昨日雨降りそうだからおんぶで買い物してたら
今は珍しいからかたくさんのおばさまに
声をかけられ、、、そして褒められましたよ
おんぶで外出るとすずはかなり興奮します!!
外出先でおんぶするのはだいぶ慣れたけどこの間初めて落っこちそうになった
私もおんぶで寝たときはそのまま亀のようにひもをはずさずそのままよ・・・
なみっこさん、けいちゅんママの言うとおりおんぶして外出してると確かに珍しいって思うみたい
『最近はスリングかベビーカーをよく見て、おんぶはあまり見ないなー』って
『昔はスーパーとかじゃなくて八百屋だからベビーカーは無理だったよー
昔の人は仕事しながら育児だから、おんぶは必需品だったんだよね
でもさすがに昔から使われているだけあって、赤ちゃんは安心してねんねできるんだね
おんぶってすごいわー