今日で美空8ヶ月になりました



ばんざーい
ばんざーい
しかしママが気づいたのは、みおんちゃんのママのブログ・みおんメ☆セ☆ン☆を見てです
みおんちゃとは美空と同じ誕生日のお友達です。
『あー
美空、今日で8ヶ月だったー
』
ママは美空とまいどの実家にいて、爺ーじ、婆ーばも『あ
本当だー
』
みおんママありがとうね


ということで、8ヶ月の美空の成長ぶり~挙げてみよう

①後ろハイハイが出来るようになった
②後ろハイハイからお座りが出来るようになった
③お座りの状態で方向転換出来るようになった
④物を投げて遊ぶようになった
⑤ストローで上手に飲めるようになった
でもまだ自分では持たない
受身姿勢ですな
⑥離乳食をたくさん食べるようになった
しかも欲しくないもの時は文句の声をあげます
途中でぶー茶をくれと怒るし
食べたくない時は手で払いのけます
⑦抱かれたい時は両手を出します
行きたくない時はそっぽ向いちゃいます
⑧甘えたい時はママの方へ向かってくる
⑨ぶー茶を飲んだあとに親父みたいな声でぷは~
と言う
⑩満腹になった後ふや~
と、これまた親父みたいな声をだす
⑪興味のあるほうへ行こうとする
でもまだハイハイ完全ではないので
行けず文句の声をあげています
⑫引き出しを開けれるようになった
でも危険だわ
⑬動物が認識できるようになった
パパの実家のラブラドール、ママの実家のノラ猫ちゃんが大好き
自分から触ろうとします
⑭パパとのコミュニケーションが深くなる


まだまだいっぱいあると思うんだけど思い出せないー
この7ヶ月目の成長は本当に目覚しいものがあって驚きましたぁー
やはりこの頃から大脳が成長してるんでしょうかね~
あっ
それが影響してか、夜中に頻繁に起きるようになっちゃったけどね
この8ヶ月目は美空がどんな成長を見せてくれるかとっても楽しみです
8ヶ月といえば、婆ーばが教えてくれたんですが、ママは8ヶ月と20日で既に
1.2歩、歩いていたそうです
マジですか
という感じでしたが・・・
今度婆ーばにママの母子手帳を探してもらいます
どこかにしまってあるはずらしいのですが、すぐには場所が思い出せないらしい~
もし見つかったらまたブログにupしたいと思います
さて長々とでしたが・・・8ヶ月の美空ちゃんのデカデカ写真


も一つサービスショット





ばんざーい


しかしママが気づいたのは、みおんちゃんのママのブログ・みおんメ☆セ☆ン☆を見てです

みおんちゃとは美空と同じ誕生日のお友達です。
『あー



ママは美空とまいどの実家にいて、爺ーじ、婆ーばも『あ


みおんママありがとうね



ということで、8ヶ月の美空の成長ぶり~挙げてみよう


①後ろハイハイが出来るようになった

②後ろハイハイからお座りが出来るようになった

③お座りの状態で方向転換出来るようになった

④物を投げて遊ぶようになった

⑤ストローで上手に飲めるようになった


受身姿勢ですな

⑥離乳食をたくさん食べるようになった

しかも欲しくないもの時は文句の声をあげます


食べたくない時は手で払いのけます

⑦抱かれたい時は両手を出します

行きたくない時はそっぽ向いちゃいます
⑧甘えたい時はママの方へ向かってくる

⑨ぶー茶を飲んだあとに親父みたいな声でぷは~


⑩満腹になった後ふや~


⑪興味のあるほうへ行こうとする

行けず文句の声をあげています

⑫引き出しを開けれるようになった


⑬動物が認識できるようになった


自分から触ろうとします

⑭パパとのコミュニケーションが深くなる



まだまだいっぱいあると思うんだけど思い出せないー

この7ヶ月目の成長は本当に目覚しいものがあって驚きましたぁー

やはりこの頃から大脳が成長してるんでしょうかね~
あっ


この8ヶ月目は美空がどんな成長を見せてくれるかとっても楽しみです

8ヶ月といえば、婆ーばが教えてくれたんですが、ママは8ヶ月と20日で既に
1.2歩、歩いていたそうです


今度婆ーばにママの母子手帳を探してもらいます

どこかにしまってあるはずらしいのですが、すぐには場所が思い出せないらしい~

もし見つかったらまたブログにupしたいと思います

さて長々とでしたが・・・8ヶ月の美空ちゃんのデカデカ写真



も一つサービスショット


子供って寝る時にぐずるタイプと起きた時にぐずるタイプと2つあると思いますが、
美空は完全なる寝ぐずりタイプです
ここ2ヶ月くらい夜のねんねに特に手こずることなく寝かしつけ出来てたんですが・・・
どうもここ2、3日美空の寝ぐずりが再発
今も大泣きして寝ていきました
いつもならおっぱいあげてしばらくすると布団に置いても寝返りするくらいで
寝てくれたのですが、昨日から寝てくれず起きてしまって大泣きに
この大泣き、美空が2ヶ月~4ヶ月の2ヶ月間パパとママが戦ってきた泣き方なんですが
かなりイライラさせられてしまう泣き方です
最近あまり聞いたことなかったので、今日は余計ママイライラしちゃいました
始めの頃と比べたら何てこと無いのになー
すぐ楽な方になれちゃうんですね(泣)
そして、イライラしちゃって泣いてる美空をそのままに
今日はたまたま早く帰ってきてくれていたパパが美空を抱っこしてなんとかあやしてくれました
パパすいませんでした
ママ今日はイライラでした
まだまだ、ねんねにはいろいろと変化のありそうな美空です
そんな大泣き美空ちゃんの今日の離乳食
朝: お粥 ほうとうと野菜煮 ←ほうとう とはきしめんみたいなものです
ママの弟から静岡のお土産で頂きました!とってもおいしい♪
夜: お粥 味噌汁の具
今日6倍粥失敗せず作りました!!
さすがにママが食べてもおいしいー☆
美空も今回のはモグモグ食べてくれましたよ!!
静岡名物のほうとう☆かぼちゃを入れるのがポイントです!
美空は完全なる寝ぐずりタイプです

ここ2ヶ月くらい夜のねんねに特に手こずることなく寝かしつけ出来てたんですが・・・
どうもここ2、3日美空の寝ぐずりが再発

今も大泣きして寝ていきました

いつもならおっぱいあげてしばらくすると布団に置いても寝返りするくらいで
寝てくれたのですが、昨日から寝てくれず起きてしまって大泣きに

この大泣き、美空が2ヶ月~4ヶ月の2ヶ月間パパとママが戦ってきた泣き方なんですが
かなりイライラさせられてしまう泣き方です

最近あまり聞いたことなかったので、今日は余計ママイライラしちゃいました

始めの頃と比べたら何てこと無いのになー

すぐ楽な方になれちゃうんですね(泣)
そして、イライラしちゃって泣いてる美空をそのままに

今日はたまたま早く帰ってきてくれていたパパが美空を抱っこしてなんとかあやしてくれました

パパすいませんでした

ママ今日はイライラでした

まだまだ、ねんねにはいろいろと変化のありそうな美空です

そんな大泣き美空ちゃんの今日の離乳食
朝: お粥 ほうとうと野菜煮 ←ほうとう とはきしめんみたいなものです
ママの弟から静岡のお土産で頂きました!とってもおいしい♪
夜: お粥 味噌汁の具
今日6倍粥失敗せず作りました!!
さすがにママが食べてもおいしいー☆
美空も今回のはモグモグ食べてくれましたよ!!
静岡名物のほうとう☆かぼちゃを入れるのがポイントです!

三種混合2回目は美空大泣きでした
今回はみおんちゃんのママが順番の札を一緒にとって来てくれて、48番をゲット
今朝の美空は起きるのが遅かったので、とっても助かっちゃった
ありがとうね
みおんママ
しかし美空はへっぽこで、みおんちゃんと保健センターで合流してから、まもなく
なぜか泣いてるし、受付して服を脱がせるところからすでに大泣き
なにか異様な空気に気づいたのかしら??
ママに抱きついてくるので、先生に『甘えん坊さんだなー
』
と言われてしまった
そして注射の時も別の先生に『なんだ~もう泣いてきたのか~
』
とも言われちゃいました。
注射をチクリとされたら、うえーん
って美空泣き始めて
その後もなかなか泣き止まず・・・
泣きながらもママに怒ってるようでした
一方みおんちゃんはピョンピョン飛び跳ねていたみたいです
なぜ美空はこんなにへっぽこに・・・
いろいろ分かるようになちゃたのかな~
三回目がどうなることやら
注射終わった後の美空とみおんちゃん
もうさすがに美空も泣いていません
いつまでもお友達にへっぽこ姿は見せていられません


今回はみおんちゃんのママが順番の札を一緒にとって来てくれて、48番をゲット

今朝の美空は起きるのが遅かったので、とっても助かっちゃった

ありがとうね


しかし美空はへっぽこで、みおんちゃんと保健センターで合流してから、まもなく
なぜか泣いてるし、受付して服を脱がせるところからすでに大泣き

なにか異様な空気に気づいたのかしら??
ママに抱きついてくるので、先生に『甘えん坊さんだなー

と言われてしまった

そして注射の時も別の先生に『なんだ~もう泣いてきたのか~

とも言われちゃいました。
注射をチクリとされたら、うえーん


その後もなかなか泣き止まず・・・


一方みおんちゃんはピョンピョン飛び跳ねていたみたいです

なぜ美空はこんなにへっぽこに・・・

いろいろ分かるようになちゃたのかな~

三回目がどうなることやら

注射終わった後の美空とみおんちゃん

もうさすがに美空も泣いていません

いつまでもお友達にへっぽこ姿は見せていられません



一昨日頃から美空後ろずりばいできるようになりました
昨日の夕方ころから後ろずりばいからお座り体勢にもなれるようになって
広い範囲を動けるようになりひとり遊びの時間が少し長くなったような~
夜いつものように9時頃におっぱいして寝かしつけようとしました
いつもなら、おっぱいして布団に置くとそのままコロコロと寝返りなどして寝てしますのですが
昨夜は違いました
寝返りの後、お尻をよいこらせと持ち上げてお座り体勢に
2回おっぱいして寝かしつけトライしましたが、やはりそのたびにお座り体勢になってしまいました
そのうちパパも帰ってきて、美空更に興奮状態に
結局ねんねできたのは22時半過ぎ
なんだかこの先寝付き方が変わりそうです
そして今夜も寝かしつけに苦戦
やっとこ寝てくれました
成長とともにまだまだ色々変化がありそうです
でもハイハイもあと少しでできそうだわ

楽しみー
美空ちゃんの今日の離乳食
朝: お粥 大根とにんじんの煮物
夜: 人参・大根のお粥 かぼちゃのマッシュ
お粥、6倍粥なんですが大量に作った時に少し噴きこぼれて、おもゆがほとんど
無くなっちゃいました(泣)
でもまあいいかと思ってあげていたんですが、美空にはいまいち不評で・・・。
確かにママが食べてみてもいつもより美味しさにかけるかも・・・あと少し固めだし・・・
明日また大量に作りますが、今度は美味しく作ってあげなくては!!
美空の舌はごまかせないようです☆

昨日の夕方ころから後ろずりばいからお座り体勢にもなれるようになって
広い範囲を動けるようになりひとり遊びの時間が少し長くなったような~

夜いつものように9時頃におっぱいして寝かしつけようとしました

いつもなら、おっぱいして布団に置くとそのままコロコロと寝返りなどして寝てしますのですが
昨夜は違いました

寝返りの後、お尻をよいこらせと持ち上げてお座り体勢に

2回おっぱいして寝かしつけトライしましたが、やはりそのたびにお座り体勢になってしまいました

そのうちパパも帰ってきて、美空更に興奮状態に

結局ねんねできたのは22時半過ぎ

なんだかこの先寝付き方が変わりそうです

そして今夜も寝かしつけに苦戦

やっとこ寝てくれました

成長とともにまだまだ色々変化がありそうです

でもハイハイもあと少しでできそうだわ


楽しみー

美空ちゃんの今日の離乳食
朝: お粥 大根とにんじんの煮物
夜: 人参・大根のお粥 かぼちゃのマッシュ
お粥、6倍粥なんですが大量に作った時に少し噴きこぼれて、おもゆがほとんど
無くなっちゃいました(泣)
でもまあいいかと思ってあげていたんですが、美空にはいまいち不評で・・・。
確かにママが食べてみてもいつもより美味しさにかけるかも・・・あと少し固めだし・・・
明日また大量に作りますが、今度は美味しく作ってあげなくては!!
美空の舌はごまかせないようです☆
以前からですが、手の感触で楽しんでいる美空
畳をゲジゲジ、壁をガリガリ、テープのペタぺタ。そしてお粥のねちゃねちゃ
大切な感覚ですが、ママはあー
ダメー
畳、壁はボロボロになるし、テープ類には埃がついているのに口でくちゃくちゃ
そしてお粥は手の中でねちゃねちゃ、団子みたいになっています
困ったものです
でもお粥のねちゃねちゃをした手をじーと見つめる姿は
面白くてずーっと見ていたくもあるんだな~

畳をゲジゲジ、壁をガリガリ、テープのペタぺタ。そしてお粥のねちゃねちゃ

大切な感覚ですが、ママはあー


畳、壁はボロボロになるし、テープ類には埃がついているのに口でくちゃくちゃ
そしてお粥は手の中でねちゃねちゃ、団子みたいになっています

困ったものです

面白くてずーっと見ていたくもあるんだな~

今日は母の日
パパのお母さんにカーネーションをプレゼントしてきました
ちなみにママのお母さんには昨日プレゼントしてきました
遊びに行くと、美空にステキな玩具が

お隣さんからのお古の玩具で、ちょうどママがそろそろこんな玩具ほしいかな~と
思っていたのでした
やったー


前にもお隣さんからは服でお古をいただいているので
こんどまたお礼に行かなきゃー

ママの小さい頃にもこんなのあった記憶があるけど、今の玩具はハイテクすぎて
ちょっと驚き

ママでも少し楽しかったわー

ブロックを両手に持ってコツコツ

ブロックの強度を確認しています
後ろで美空を見ていてくれるのはパパのお母さん!

再びコツコツ
更に強度を確認中
美空のコツコツ
結構強いんです

母の日といったら、ママも母親になったんだなー
出産から育児、今やっと少し余裕ができたからか色々ママ考えるようになりました
それはこれからのパパとママと美空の未来
美空が成人して、パパとママの老後まで考えちゃった~ ←行きすぎだよー
でも今まで夫婦2人だけの時とまったくママの気持ちが違うんです
やはり責任感かな~ 愛情はもちろん
幸せ家族
築いていこうね
パパ、美空
美空ちゃん今日の離乳食
朝: お粥 ほうれん草の白和え
夜: ささ身とじゃがいものトマトリゾット←つまり、おじやですな

パパのお母さんにカーネーションをプレゼントしてきました

ちなみにママのお母さんには昨日プレゼントしてきました

遊びに行くと、美空にステキな玩具が


お隣さんからのお古の玩具で、ちょうどママがそろそろこんな玩具ほしいかな~と
思っていたのでした

やったー



前にもお隣さんからは服でお古をいただいているので



ママの小さい頃にもこんなのあった記憶があるけど、今の玩具はハイテクすぎて
ちょっと驚き


ママでも少し楽しかったわー


ブロックを両手に持ってコツコツ


ブロックの強度を確認しています

後ろで美空を見ていてくれるのはパパのお母さん!

再びコツコツ



美空のコツコツ



母の日といったら、ママも母親になったんだなー

出産から育児、今やっと少し余裕ができたからか色々ママ考えるようになりました

それはこれからのパパとママと美空の未来

美空が成人して、パパとママの老後まで考えちゃった~ ←行きすぎだよー

でも今まで夫婦2人だけの時とまったくママの気持ちが違うんです
やはり責任感かな~ 愛情はもちろん

幸せ家族



美空ちゃん今日の離乳食
朝: お粥 ほうれん草の白和え
夜: ささ身とじゃがいものトマトリゾット←つまり、おじやですな
今日ママの実家にいるときに美空、どうも物を投げて遊ぶ楽しさを発見したらしい
何をもってもブンブン振り回した後、ぽいっ
柔らかいぬいぐるみなどならいいのですが、硬い玩具はかなり危険です
でもこっれって成長ですよね~
嬉しいな~

婆ーばとママで今日から始まったね~と感動していました
それと今日7ヶ月検診へ行ってこようと小児科へ行ったら予約制です
と言われちゃった
またママの失敗です
もう7ヶ月も過ぎちゃうし
今日の美空ちゃんの離乳食
朝: お粥 かぼちゃとにんじんと大根の煮物
夜 お粥 jかぼちゃとじゃがいもとほうれん草のホワイトソース
今日から6倍粥にしてみました
ちょっと固めだけど、嫌がらず完食!

何をもってもブンブン振り回した後、ぽいっ

柔らかいぬいぐるみなどならいいのですが、硬い玩具はかなり危険です

でもこっれって成長ですよね~



婆ーばとママで今日から始まったね~と感動していました

それと今日7ヶ月検診へ行ってこようと小児科へ行ったら予約制です


またママの失敗です

もう7ヶ月も過ぎちゃうし

今日の美空ちゃんの離乳食
朝: お粥 かぼちゃとにんじんと大根の煮物
夜 お粥 jかぼちゃとじゃがいもとほうれん草のホワイトソース
今日から6倍粥にしてみました
ちょっと固めだけど、嫌がらず完食!
最近よく両耳をかく美空
機嫌もいいし、とくに痛がったりもしないので大丈夫だとは思ったけど
一応耳鼻科に行って来ました
近くの耳鼻科で、そこを通りかかると子供をつれたママさんたちがいつもいっぱいでした
なのでお昼の受付終わりごろに行こうと思って11時50分に行ったら、午前の受付は
11時45分までで、5分遅れでダメでした
ガーン
ママがちゃんと調べておかないのがいけないんだけどね
そして午後は3時45分からの受付だったので、3時50分頃に受付に行きました
そして受付番号を見ると86番。
ママ“86番って午前中からの順番だよね~”と心のなかでつぶやく
『診察室の前に受付番号の数字が表示されるので、それを目安にしてください
番号がまだまだ先のようなら、また後で来ていただいてもよいです
遅くなってもちゃんと順番いれますから。』
との説明でした。
とりあえず、美空の順番を確認したら、普通に1番の受付番の人から呼び出しが
始まりました
ああー 午後からで86番目 ママの考えが甘かった~(泣)
診察何時になることやら
たまたま隣の人が親切に教えてくれて、美空の順番だと1時間は必ずかかるとのこと
その人は受付開始時間の1時間前から並んでいたそうです
ママびっくりしました
耳鼻科恐るべし待ち時間
結局いったん戻って、1時間半ころまた来てみたら診察77番まで終わっていました
美空が診察してもらったのは18時頃
受付の時間から2時間もたっていました
幸い美空の耳、中耳炎の心配は無く、乳児湿疹でちょっとかゆかっただけみたい
お薬塗ってもらってすぐに終わりました
でも診察中は超大泣き

診察室でた後もしばらくヒクヒク言っていました
ちょっとこのヒクヒクが可愛かったなー

家に帰ってからも、しばらくママに抱っこされてないとダメな美空ちゃんでした
しかし今日は耳鼻科の混みようにびっくりした日でした
美空ちゃん今日の離乳食
朝:お粥 ママたちの煮物のじゃがいもとにんじんつぶしたの
夜: 朝と同じ でも粉チーズいれてあげました☆

機嫌もいいし、とくに痛がったりもしないので大丈夫だとは思ったけど
一応耳鼻科に行って来ました

近くの耳鼻科で、そこを通りかかると子供をつれたママさんたちがいつもいっぱいでした

なのでお昼の受付終わりごろに行こうと思って11時50分に行ったら、午前の受付は
11時45分までで、5分遅れでダメでした

ガーン

ママがちゃんと調べておかないのがいけないんだけどね

そして午後は3時45分からの受付だったので、3時50分頃に受付に行きました

そして受付番号を見ると86番。
ママ“86番って午前中からの順番だよね~”と心のなかでつぶやく

『診察室の前に受付番号の数字が表示されるので、それを目安にしてください

番号がまだまだ先のようなら、また後で来ていただいてもよいです

との説明でした。
とりあえず、美空の順番を確認したら、普通に1番の受付番の人から呼び出しが
始まりました

ああー 午後からで86番目 ママの考えが甘かった~(泣)
診察何時になることやら

たまたま隣の人が親切に教えてくれて、美空の順番だと1時間は必ずかかるとのこと

その人は受付開始時間の1時間前から並んでいたそうです

ママびっくりしました


結局いったん戻って、1時間半ころまた来てみたら診察77番まで終わっていました

美空が診察してもらったのは18時頃

受付の時間から2時間もたっていました

幸い美空の耳、中耳炎の心配は無く、乳児湿疹でちょっとかゆかっただけみたい

お薬塗ってもらってすぐに終わりました

でも診察中は超大泣き


診察室でた後もしばらくヒクヒク言っていました

ちょっとこのヒクヒクが可愛かったなー


家に帰ってからも、しばらくママに抱っこされてないとダメな美空ちゃんでした

しかし今日は耳鼻科の混みようにびっくりした日でした

美空ちゃん今日の離乳食
朝:お粥 ママたちの煮物のじゃがいもとにんじんつぶしたの
夜: 朝と同じ でも粉チーズいれてあげました☆