美空ちゃん・海璃ちゃんの育児日記

2006年9月、2009年7月に生まれた2人の女の子をもつママです。新しく家族が増えて幸せいっぱい。

母の日のプレゼント!

2011年05月06日 | 美空・4才~
4日にママ 母の日のプレゼントで少し早いけど、ランチをごちそうしてきました!!
久しぶりに2人でランチ楽しい時間でした~
私も美空と海璃とこうして大きくなったらランチできる仲になっているといいな~

そして、今日は美空ちゃんからママに母の日のプレゼント
幼稚園で作ってきてくれました

エコバックですよ~!!折り紙でカーネーションの模様を手作りしてくれました!!
ありがとうね~!!毎日使っちゃうよ~




        私もこうして母の日にプレゼントをもらえるようになりました。
         なんか 母の日って、誕生日より素敵かも~

               『ママ、毎日洗濯してくれたり、幼稚園にお迎えにきてくれたりしてくれてありがとうね~』だって

               美空ちゃん ありがとうね~ ママ すぐ怒っちゃおうけど、美空ちゃんのこと大好きだよ~



            


       

ピアノが来た!!!

2011年05月06日 | 家族
じゃじゃーん!!
うちにピアノがきましたよ~!!!


2月くらいからピアノの購入を検討していました!
そしてついに YAMAHAのピアノ購入。

去年の秋に発売した、b113です!
ずっと国産でやってきたYAMAHAですが・・・ 去年初めてインドネシア産として出したピアノです。
b113 113センチのコンパクトピアノです。 背が低い分、音がやはり劣るようですが、 私としてはこれで十分かなと。
実際音を聞いても素敵ですけどね~
ママにはそんな細かいところまで正直あまり分かりません。
でも新品なので、長く使えるところはgoodだと思っています。




       


               どうですか? お店でみたときは小さいな~と思ったピアノも
              うちに入れたら、やはり大きく感じます。
              リビングに入れるにはちょうどいいサイズだったかも。

               照明スイッチもぎりぎりセーフ!!

        

            



         さっそく練習してみる美空ちゃんです。
          でも、なんかその練習 変ですよ~ 指間違ってない~
             でもママが色々いちゃもんつけると面白くない美空ちゃんです。
             練習させるのも 色々難しそうです(困)


         




                美空ちゃんが終わってから、やっと触らせてもらった海璃です。
                ぽ~ん ぽ~んと音を鳴らすたびに クスクスと 口を手のひらで隠して笑う海璃です。

           

         
 
              まだまだピアノ教室は早い海璃ちゃんですが、こうしてピアノに触れているだけで色々吸収できているそうです。
             うむ、じゃあどんどん触ってね~!!



             

            


           




スピードラーニング 4巻目

2011年05月02日 | ママ
1月からはじめている例のスピードラーニング。
今日から4巻目です

とりあえず、ストレスにならない程度、でも意識しつつ スピードラーニングを毎日ちょこちょこ聞いてます

やっと3巻のオフィスでの英会話から変われるわ~

スピードラーニングの内容はどうしてこの順なのか分からないけど、とにかくこの3巻は退屈でした~
退屈だと聞く気持ちもなんだか薄れるわけで・・・・

やったー 新しい内容

今度の4巻目は『文化の違い』
こちらのがはるかに面白そう~ 早速今日聞いてみました

やっぱり この4巻は楽しいわ~

文化の違い 本当に日本とアメリカって対照的な国だわ~

これなら興味をもって聞けるので、後半英語だけで聞いた時も 内容を覚えているからリスニングが楽そうです~

これまでのスピードラーニングの使い方というと・・・・

① 10日くらい日本語→英語の順番で流れる会話のCDを聞く。
② 残りの20日間は英語のみのCDを聞く。

たったこれだけ。

会話の内容が記載された小さな冊子も一緒に入っていますが、しばらくは聞くという習慣をつけたいため、とくに目も通していません。


そして 効果ですが・・・・

はっきりいってまだよくわかりません。
でも英語のスピードには徐々に慣れているような気もします。

まだまだ すごい効果は実感できませんが、今月も頑張りたいと思います