こころの声~神様からのプレゼント~

こころサポートHappy♡『ここはぴ』 片原典子(福岡)

自分の意見を言えますか?

2019-04-07 | blog
我が家の大学生も高校生も小学生も、子どもたちは今日で春休みが終わります。

明日から新学期、クラス替え、担任の先生も変わり、どんな一年になっていくのかなーと楽しみです。



心理カウンセラーの典です(´-`*)



今日は、小学生の息子を初美容室に連れていきました。

ずっと私が髪を切ってましたが、最近髪型の注文が増え、素人の私のカットには大変ご不満のようで"(-""-)"



そこで、へぇーっと思ったことが。



小学生の息子、担当の美容師さんに自分の要望をしっかりと伝えているんですね。

ココはこうしてほしいとか、ココは切りすぎないで欲しいとか。


仕上げた後も、「もう少し前髪を作ってもらえますか」とか。



ほぉ~すごいな(・・;)



最初の要望は伝えたとしても、仕上げた後に自分の意見を伝えるなんて私はなかなか出来ない。

イメージとなんか違うなーと思っても、言葉を飲み込んでしまいます。

せっかくここまで仕上げてくれたのに申し訳ないなーとか、私の伝え方が悪かったんだろうなーとかね。




自他ともに尊重したコミュニケーション法「アサーション」を学んでいるにもかかわらず、
今日子どもからアサーティブなコミュニケーションの実践編を学んだ感覚でした。



思ったことを言葉にして伝える。
私の今年の課題です。

はい、練習します(´-`*)