晴れ時々あんり。

平凡な日々のあれこれを綴ります。

きのこ

2018-08-13 23:18:05 | 山歩き

今日も晃石山ハイキングに行きました。
昨年の今頃見た
たまごたけはまだ見かけないのですが
白い変わったきのこを見ました。
また青入という場所のテーブルには
大きなきのこが置いてありました。

帰り道
アサギマダラが、前を横切りました。
いつもはふわりふわりと、
ゆっくりと飛ぶのですが
今日見たのは、すいーすいーという感じでした。
今年も見られて嬉しく思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日

2018-08-11 20:51:26 | 山歩き

晃石山ハイキングに行きました。
今朝まで雨が降っていたので
滑る滑る~。
晃石神社では、駒をいただけました。
そのために、早く行ったのですが
目当ての人は大勢いました。
良い記念になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋

2018-05-20 21:48:49 | 山歩き

晃石山ハイキングに行って来ました。
山からは、ぶどう団地のハウスと
黄金色の麦畑と
水を張った田んぼが光ってきれいでした。


今朝は風が強かったので
山からの景色も良く見えました。
男体山、白根山が見えました。


晃石山から進んで
青入山からは
浅間山が見えました。
ここでランチ。
汗をかいていたので
食べ終わるころには、汗が冷えて寒くなりました。
でも、風邪はひかなくて済んだようです。
気温の変化に弱いこの頃~
こまめに着替えて風邪をひかないようにしなくちゃ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横根山

2018-04-28 22:24:29 | 山歩き
今日は、前日光横根高原をハイキングしてきました。
天気も良く風は爽やかで気持ちの良い日でした。

象の鼻展望台からの眺め。
赤城山、庚申山、皇海山、日光白根山、男体山などが良く見えました。


日光白根山は、まだ雪が残っていました。


井戸湿原では、木道の下でヒキガエルがゲコゲコ賑やかに鳴いていました。
ここは時期により、色々な種類のツツジが見られるのですが、
今日はアカヤシオが見頃でした。いつもは5月上旬だそうです。



夕方、友達から
小山のシェフレが📺(テレビ朝日)人生の楽園に出るよ。とのメールをもらいました。
シェフレは、家の近くに昨年できたイチゴ農家直営のケーキ屋さん。
焼き菓子、ジェラート、カフェスペースもあり。
私の散歩コースの大沼も映りました。
お店には何度か寄ったことはありますが
自分で食べたことはないので
ゆっくり行ってみたいと思いました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光

2018-03-03 23:43:05 | 山歩き
今日は、奥日光へハイキングに出かけました。
風もなく、とても暖かでした。
スノーシューの人、クロスカントリーの人、
大勢いたけれど、私たちはスノーブーツで歩けました。

小田代ヶ原からの貴婦人(白樺)。


お弁当は泉門池で。
見上げると紺碧の空でした。


戦場ヶ原です。
360℃の雪景色が爽快でした。
充実した一日を過ごすことができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする