晴れ時々あんり。

平凡な日々のあれこれを綴ります。

古民家カフェへ

2025-02-04 13:36:00 | おいしいもの
先日、大田原に出かけたときに前から気になっていた古民家カフェ、仁亭でランチをしました。

路地の飛び石からわくわく。

 


ガラス戸を開けて入った瞬間に、懐かしさに包まれました。
足元に置いてあった火消し壺、子どもの頃に実家でも使っていたことを思い出しました。


時計の針は動いていませんね。


格子戸やすりガラスにも懐かしさと温もりを感じ、今では見られないガラスの模様にくぎづけになりました。
畳敷きにテーブルと椅子は嬉しいですが、昔のお家の造りなので段差があるのは仕方ないでしょうね。
 

ランチメニューから
選べる定食のおかず二品をアジフライとチーズ入りかぼちゃコロッケにしました。
揚げたてサクサクで美味しくいただきました。
一緒に行ったアンリパパは同じ選べる定食からハンバーグとほたてフライを選びました。
食後にはセットのブレンドコーヒーも美味しくたっぷりめなのがうれしかったです。
ごはんのおかわりもできるそうです。

エアコンは見当たらず、テーブル毎にファンヒーターが置いてあり着席と同時にスイッチを入れていただけたので暖かく過ごせました。

ただ〜あとから隣の席に来られた方の香水の香りが強く感じてしまったのは残念なことでした。
ですが、お店はとても居心地良くまた行きたいお店でした。


そして、昨年末に行った茨城県大子町のdaigo cafeは大正時代の古民家〜商家のようですが〜をリノベーションした趣のあるカフェでした。
店内は混んでいたので写真撮影は控えました。



玄関脇では雨樋に沿ってコーヒーポットとカップが連なるオブジェに惹かれました。

こちらへもまたゆっくりと出かけたいと思います。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする