晴れ時々あんり。

平凡な日々のあれこれを綴ります。

アルストロメリア

2017-06-20 23:51:37 | 

近くの畑にアルストロメリアが咲いていました。
昔、お花を習っていた時、
花展に出すアルストロメリアを求めて、
友達とお花屋さんを回ったことを思い出しました。
あの頃いただいたお花の看板、押入れの奥に忘れられています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楮(コウゾ)

2017-06-19 23:23:32 | 日記

いつも歩いている雑木林にコウゾの赤い実がなりました。
ここは2、3日前までウグイスが鳴いてたのですが、最近は違う鳥が鳴いています。
帰りにゴルフ場を抜けて来たのですが、木の間を歩いていると
コンコンとキツツキの音が聞こえました。
見上げましたがキツツキを見つけることはできませんでした。残念~。

昨夜は、一瞬宙に浮いたかと思ったら、
ベッドから落ちました。
ドスンと大きな音がしたので、アンリパパも目を覚ましました。
前は、足から落ちたので音はしなかったのですが
今回は布団をかけたままの形で。すごい衝撃でした。
間違えると骨折もしかねない、気を付けなくてはと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙展

2017-06-18 20:47:20 | 日記

昨日、晃石山に登るとき、茶店のあずまやさんの角にある車庫で絵手紙展が開かれていました。
毎年、紫陽花祭りの時期にやっています。
山歩きの帰りに寄りました。
野菜、果物、花など身近なものが
上手に描かれていました。
字も上手に書けていて、素晴らしいなと感心しました。
そこにいた絵手紙教室の女性は、84才でひ孫が6人と言っていました。
背筋も伸びていてとてもそんなお年には見えませんでした。
趣味のことをするのが若々しくいられる秘訣かなと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2017-06-17 20:17:04 | 

今日も晃石山に登って来ました。
林道から山道に別れるところに、ホタルブクロが咲きました。
毎年同じ場所に咲くので、今年はまだかなと思っていました。
白に薄紫、涼しげです。
パラグライダーの飛ぶところは、20℃。
風が肌寒く感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキツバタ

2017-06-16 23:14:14 | 

大沼へ寄ったら、カキツバタが咲いていました。
大沼の水は少なく、底が見えました。
たくさんいた魚たちはどこへ行ったのか、心配になりました。

今朝、ゴミステーションから帰って来るとき、同じ班で近所の🐶ラスクちゃんとお母さんに会いました。
「お久しぶりです。」と声をかけ話をしていると
「亡くなっちゃったんですか?」と言われ
「2年前に。」と答えました。
あんりと夕方の散歩をすると毎日のように田んぼの土手で🐶ラスクちゃんと会いました。
それが2年以上も会っていなかったなんて。
犬の散歩をしないと、近所でもなかなか会わないものだなと、しみじみ思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする