毎月神田で行われている勉強会には、遠足があります 笑
と、言っても、学習意欲の高い方ばかりなので、校外学習というほうが、相応しいかもしれません(*^^*)
本日のメインイベントは、東京上野にある、お洒落家具の『WOODWORK』さんの工房見学
でも、知識人の先生方は、もっともっと楽しみをプラスしたプランを用意して下さったのです!!
まずは小石川後楽園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/4deb409e2bb5f33157c3f99605aafea8.jpg)
雨上がり、濡れた紅葉に陽が射して、美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/bb7c541806757e8dcfe73c51e2931661.jpg)
何とも幻想的な
雨上がりって、素敵かも!!
そして、文京区のシビックセンター展望塔→東京大學へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/a12fee3d787d5f647c9e114d316c6976.jpg)
初、東大潜入!!
想像していたより、自由な感じ
犬の散歩とかしてる人がいる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/42d1e5e09dc1ad9dec8395b979de9ddf.jpg)
銀杏が美しい!!
しかも、東大は建物がとても素敵
DIYアドバイザーであり、カメラの腕前もプロ級の大先輩に、『ここから撮るといいよ!!』と、ベストポジション教えていただき……
いや、ほんとに、着眼点って言うか、素人とは全く違うんですよね!!
ただの写真ではなく、記憶に残る一枚になります!!
カメラまで、勉強させていただきました( ☆∀☆)
三四郎池、不忍池と歩き、WOODWORKさんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/af3c1c58e851427f2c716b9be557653e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/ecfea034b8e9fba93e3f3ac0394f88d9.jpg)
blog掲載の許可いただいてないので、Facebook掲載のお写真転用させていただきました
とにかく、一度見て、触ってほしい!!
優しい手触りがもうたまりません!!
木の温もりとは、まさにこのこと!!
もちろんとてもお洒落な家具ばかりで、どちらかというと、斬新な男前系なんですが、仕事がほんと職人!!
めちゃくちゃ手をかけてるのが伝わってきます。
地下にある工房は広いのに、ところ狭しと置いてある大型の機械が…私もこんな工房がほしい…( ☆∀☆)
素敵過ぎる!!
木の匂いと言うより、木屑の匂いが漂っていて、どれだけ緻密に作業されているかが伝わってきました。
それからAkiokaへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/f4c7e97a854d0d733a6bcfdc34266fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/557689d776f4a76262c935e8f795e77c.jpg)
行きたかったところなので、嬉しかった~(*^^*)
手作りのお店が並んでいます♪
見ているだけでも楽しいし、作る材料も少し買えます。
こう言うところでは、私は後先考えずに買い込んでしまうので、今回は少しだけ…
でもたぶん、また来ます 笑
その後の反省会(ビール付き)に向かわれる皆様と、泣く泣く別れ、銀座の絵画展へ向かいました
久しぶりの杉山妙子先生との再会は、とても嬉しかった!!
先生の絵は、色彩がとても優しくて素敵です。
若い頃は、カッコいい感じの芸術を突き詰めていらっしゃって、それも素敵だけど、私は今の先生の絵が好きです。
いつか一枚買わせていただこう。
何て充実した1日(*´ω`*)
と、言っても、学習意欲の高い方ばかりなので、校外学習というほうが、相応しいかもしれません(*^^*)
本日のメインイベントは、東京上野にある、お洒落家具の『WOODWORK』さんの工房見学
でも、知識人の先生方は、もっともっと楽しみをプラスしたプランを用意して下さったのです!!
まずは小石川後楽園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/4deb409e2bb5f33157c3f99605aafea8.jpg)
雨上がり、濡れた紅葉に陽が射して、美しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/bb7c541806757e8dcfe73c51e2931661.jpg)
何とも幻想的な
雨上がりって、素敵かも!!
そして、文京区のシビックセンター展望塔→東京大學へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/a12fee3d787d5f647c9e114d316c6976.jpg)
初、東大潜入!!
想像していたより、自由な感じ
犬の散歩とかしてる人がいる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/42d1e5e09dc1ad9dec8395b979de9ddf.jpg)
銀杏が美しい!!
しかも、東大は建物がとても素敵
DIYアドバイザーであり、カメラの腕前もプロ級の大先輩に、『ここから撮るといいよ!!』と、ベストポジション教えていただき……
いや、ほんとに、着眼点って言うか、素人とは全く違うんですよね!!
ただの写真ではなく、記憶に残る一枚になります!!
カメラまで、勉強させていただきました( ☆∀☆)
三四郎池、不忍池と歩き、WOODWORKさんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/af3c1c58e851427f2c716b9be557653e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/ecfea034b8e9fba93e3f3ac0394f88d9.jpg)
blog掲載の許可いただいてないので、Facebook掲載のお写真転用させていただきました
とにかく、一度見て、触ってほしい!!
優しい手触りがもうたまりません!!
木の温もりとは、まさにこのこと!!
もちろんとてもお洒落な家具ばかりで、どちらかというと、斬新な男前系なんですが、仕事がほんと職人!!
めちゃくちゃ手をかけてるのが伝わってきます。
地下にある工房は広いのに、ところ狭しと置いてある大型の機械が…私もこんな工房がほしい…( ☆∀☆)
素敵過ぎる!!
木の匂いと言うより、木屑の匂いが漂っていて、どれだけ緻密に作業されているかが伝わってきました。
それからAkiokaへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/f4c7e97a854d0d733a6bcfdc34266fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/18/557689d776f4a76262c935e8f795e77c.jpg)
行きたかったところなので、嬉しかった~(*^^*)
手作りのお店が並んでいます♪
見ているだけでも楽しいし、作る材料も少し買えます。
こう言うところでは、私は後先考えずに買い込んでしまうので、今回は少しだけ…
でもたぶん、また来ます 笑
その後の反省会(ビール付き)に向かわれる皆様と、泣く泣く別れ、銀座の絵画展へ向かいました
久しぶりの杉山妙子先生との再会は、とても嬉しかった!!
先生の絵は、色彩がとても優しくて素敵です。
若い頃は、カッコいい感じの芸術を突き詰めていらっしゃって、それも素敵だけど、私は今の先生の絵が好きです。
いつか一枚買わせていただこう。
何て充実した1日(*´ω`*)