福岡の農業女子「Happy Farming~いいっちゃない福岡〜はぴふぁむ」のブログ

はぴふぁむのメンバー達が綴ります。自分たちの農場や圃場の様子、グループの活動などを書いていきます。

台風対策

2022-09-18 22:25:57 | 農園藤田
農園藤田の藤田です。


私のいる直方市は昼過ぎから雨が降り始め、風も強くて
今も風の音がすごいです。
中心部が来るのは明日の朝なのに、こんなに早くから
雨風で、長期の影響がありそうです。
 
同じ福岡県でも、北九州市では昼間は雨もなく、今もそんなに風が吹いていないそうだし、
ついさっきから風が吹き始めたよってところもあります。
同じ地域でも、田んぼのイネを見ると倒れているイネの横の田んぼは全く何もなかったり、
風の通り道になるかどうかというのも大きな分かれ道になるようです。
 
藤田のとこは今年二度目のハウスのビニール巻き上げ。
 
 
つい先日やったばかりなので、上手になってます。
 
きゅうりを植えてるのですが、
藤田のところは手作りのパイプハウスなので
鉄骨の間隔は短くしてるし、補強のパイプも入れているけれど
どうしても弱いので(すでに少し傾いててドアが開けにくい)
作物がダメになってもはぎます。
 
もともと台風が来たら諦める、うまくいけばラッキー
と思って植えていて、100本しかないし、
耐えてくれたら御の字です。
 
はぐというか、ビニールは重くておろすとあげるのが大変なので
くくりつけてます。
 
雨もたくさん降るようだし、
どうか何事もなく、明日の夜が迎えられますように。
 
 
 
 

台風14号!来るよっ!!!

2022-09-18 02:11:37 | 農園藤田

農園藤田の藤田です。

 

福岡の農業者の今一番の関心は間違いなくこれ。

 

台風14号

直撃じゃないですか。

しかも910hpa って・・・。

 

直撃の時はパイプハウスのビニールは、はがす。

コースや大きさによっては、はごうかな?耐えさせようかな?

と迷うけど、私はこう決めているので

迷いなく、今日、はぎました。

藤田んとこの場合、はぐというより丸めてくくりつける

といったほうが正解です。←作業に追われて写真とれませんでした・・。

 

昨年は観測史上初福岡初上陸。(佐賀やほかの県じゃなくて福岡に一番に上陸したってことね)

一昨年は史上最強クラスの台風が来るというので

早くから気象庁が警戒を呼び掛けていたんですが

実際はそこまでの被害はなくて、まあ、普通の台風だったかな

 

そのせいか、今回はあまり警戒の呼びかけはありません。

けど、一昨年は韓国よりのコースだったけど、今回は直撃だもんね。

藤田は作業日記で3年日記をつけていて

 

農業始めた時からつけているので、もう、6冊目くらいです。

 

まあ、なんというか・・、丁寧さもなく、備忘録・・。↑一昨年。このとき930hpa くらいで

通り過ぎた。14号はそのくらいで上陸するかな?

↑ 昨年の9月17日。

同じ時期に台風ってきてるんだなあ、ってわかります。

今回雨も心配です。

はぴふぁむメンバーでも雨の被害にあった話はしばしば聞きます。

 

どうか、何事もなく過ぎ去りますように。