映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4234-アカホシテントウ

2024年03月13日 | 30秒の心象風景

   ようやく虫たちを撮影する機会が増えてきました。今年初めての出会いとなるテントウムシが、アカホシテントウです。これまでに何種類ものテントウムシを撮影してきましたが、この種は初めてです。図鑑を見ると梅の木につく虫を餌とするようです。梅の枝には地衣類やコケ、シダ類が張りついていますが、その上を這い回っています。肉食のテントウムシは植物は食べないので、梅にとっては害虫ではなく益虫になるでしょう。地衣類やコケ、シダなどとも共生している関係といえます。赤い紋様は目立ちますが、これが逆に警戒色になっているのかもしれません。

 

 30秒の心象風景27294・梅の木に~アカホシテントウ~
https://youtu.be/Eotqtfvw2S0

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4233-野鳥の撮影 | トップ | 4235-石仏の撮影 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事