goo blog サービス終了のお知らせ 

H's Room

頭文字「H」で始まるスコ3にゃんのい~~~っつもまったりな日常♪

2014初秋・メイちゃん便りと万華鏡つくり♪

2014年09月24日 | メイちゃん クロちゃん

 

2ヶ月ぶりにメイちゃんに会ってきましたよ~      

姪っ子が一晩家を空けるということで、お世話をしに。

今回はりょうちゃんも一緒です。   

            

   

    

いきなりメイちゃんとりょうちゃんのふたりの世界が始まりましたよ  

  

メイちゃん、いったいどうしちゃったんでしょう?

ごろんごろんして、りょうちゃんに甘えていますよ。

にゃんこって 子どもが苦手だから、きっと隠れちゃうだろうなあ、と思ったのに。

りょうちゃんも「 ねぇ、見て、見て~!」と大喜び~ 

  

そんなメイちゃんがしばらくしたら、  

   

  こんなふうに警戒し始めちゃいました… 

  

マンションに入る前にりょうちゃんに何度も「 バタバタしないで、そ~っとそ~っとだよ!」って

言い聞かせておいたので メイちゃんも最初は警戒しなかったのかもしれません。

甘えてくれてうれしくなって、今度はメイちゃんを遊ばせようとじゃらしを振り回したりして、

動きが活発になってきたので、驚いちゃったのかな… 

しかし、りょうちゃんに甘える可愛い仕草には ほっこりほっこりしました~ 

  

 

  

メイちゃんのお世話の前に、夏休みに行ったトヨタ産業技術記念館へまた出かけてきました~♪

週末ワークショップ 『 キラキラ☆万華鏡をつくろう 』というのに応募、参加してきたのです     

 

  トヨタグループのデンソーの社員の方が教えてくださいます。

 

万華鏡の筒部分に貼る折り紙を真剣に切っていますよ。

  

2年生のりょうちゃんにはちょっと難しい工程もあって、おじいちゃんが助けていました  

本体が出来上がって、二つの容器に   

花や星の形をしたキラキラのスパンコールやビーズを入れています。

   

最後に容器に お水とグリセリンを入れてもらいます。

    

こちらが完成した万華鏡です 

中を覗くと、キラキラきれいな模様が~ 

 

この万華鏡は、『 三次元ジェルスコープ万華鏡 』と言って、結構本格的な万華鏡なんですよ。

グリセリンを入れることで回転させたときに中に入れたビーズたちの動きが遅くなって、

ゆったりとした模様の動きが楽しめるのだそうです。

    

始める前はちょっと不安そうだったりょうちゃんも 無事に完成して、 

こんなポーズでキメてくれました~  

またひとつ楽しい思い出が出来たかな?

  

 

      ランキングに挑戦中! みなさまの応援が励みになります♪

凸とよろしく!

一日一回ご協力お願いしますヽ(*^^*)ノ 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする