リフティきぼう原古賀センターブログ!!

利用者様の身になって
利用者様の言葉に耳を傾け
利用者様とともに歩む
きぼうでの日々の取り組みをご紹介いたします!

**頭の体操** 春の七草って ナ~ン だ?

2014-01-07 17:51:10 | 日記

大変遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。
旧年中は、いろいろお世話になりました。
今年もハーモニーライフきぼう原古賀センターをよろしく
お願い致します。

さて・・今日は、一月七日という事で春の七草について
お話しました。
本日のご利用者様の平均年齢79.4歳の皆様でしたが
意外にも思うように七草の名前がなかなか挙がってこない

名前の最初の部分をお伝えすると「○○○」と思い出されました。
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
あ~スッキリした。


一年の無病息災と五穀豊穣を祈り昔から食べられていたようですが
最近は、どうなんでしょうかね~

春の七草は、食用ですが秋の七草は、主に観賞用との事。ちなみに
ハギ・オバナ・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ
ですがこちらも難しかったです。
参考資料を基にお話しましたが写真でもあればもっと分かりやすかった
かなと反省しました。


石川



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする