押入れをゴソゴソ整理していたら、重い段ボールを発見!
「なんだっけ?」
中を覗いてみたら、ドリームキャストのソフトとメモリーを発見!
懐かしいですな・・・すっかり忘れておりましたw
見ているうちに懐かしくて、プレイしたくなりました
ソフトは30本ほどですかね
この頃は全て新品で買っていたんだよな・・・
確か「サクラ大戦の1〜4」と「久遠の絆」と「ブルースティンガー?(ちょっと忘れました)」は売りました
それ以外は残してたんですね・・・
あっ、「シーマン」も売っちゃいまいたw
今考えると、ちょっと後悔しますね・・・「シーマン」やりたいなw
「久遠の絆」はPS2版を持っているので良いかな

ビジュアルメモリは13個もあるよw
あとはコントローラーとぷるぷるパックが2個ですな

本体も確か2台あったな・・・
早速本体もゴソゴソとw
何せ中20年ぶりに動かすので、どれくらい劣化しているのか心配です
果たして起動するのか・・・
接続コードは標準コードと、S端子ケーブルとVGAケーブルがありました!
VGAケーブルなんか買ってあったんだな・・・
取り敢えず、標準とS端子はパソコンモニターには繋がらないので、VGA端子起動してみます
っていうか、これ本当に使えるの?w
では、スイッチオン!
・・・ピコーン
おぉっ!起動したぞ!懐かしいわ!
しかし、ドライブの音がウィーンウィーン煩いです
もう寿命かもね
本体の時計をセットして、もう1台も試してみよう
もう1台の方は・・・
何だか動いているみたいだが、画面が映らないぞ
抜き差ししても変わりません・・・
こいつはダメだったか・・・
取り敢えず、接点復活剤を出力端子にシュッとして放置しておきました
もう一度VGAケーブルを抜き差ししてみます
なんと!
復活しました!起動しました!

早速ソフトを立ち上げてみます!
コントローラーの方も接触が悪くなっていて、こちらも接点復活剤でシュッとですw
でも、サイキックフォースはVGAケーブルに対応していないみたいで、警告が出て映りません。
どうやらドリキャスガンコントローラーも使えないみたいです
ハウス・オブ・ザ・デッド2がプレイできないのは残念!
オプションでガンコントローラーの設定が出来ません。
モニターを変えればできるのか、今度試してみようと思います
どちらの本体も怪しいです
いつまで動くかなぁ・・
まぁ、年数も経っていますし、動かなくなったらソフト売り飛ばすしかありませんねw
っていうか、売れるのかw
「なんだっけ?」
中を覗いてみたら、ドリームキャストのソフトとメモリーを発見!
懐かしいですな・・・すっかり忘れておりましたw
見ているうちに懐かしくて、プレイしたくなりました
ソフトは30本ほどですかね
この頃は全て新品で買っていたんだよな・・・
確か「サクラ大戦の1〜4」と「久遠の絆」と「ブルースティンガー?(ちょっと忘れました)」は売りました
それ以外は残してたんですね・・・
あっ、「シーマン」も売っちゃいまいたw
今考えると、ちょっと後悔しますね・・・「シーマン」やりたいなw
「久遠の絆」はPS2版を持っているので良いかな

ビジュアルメモリは13個もあるよw
あとはコントローラーとぷるぷるパックが2個ですな

本体も確か2台あったな・・・
早速本体もゴソゴソとw
何せ中20年ぶりに動かすので、どれくらい劣化しているのか心配です
果たして起動するのか・・・
接続コードは標準コードと、S端子ケーブルとVGAケーブルがありました!
VGAケーブルなんか買ってあったんだな・・・
取り敢えず、標準とS端子はパソコンモニターには繋がらないので、VGA端子起動してみます
っていうか、これ本当に使えるの?w
では、スイッチオン!
・・・ピコーン
おぉっ!起動したぞ!懐かしいわ!
しかし、ドライブの音がウィーンウィーン煩いです
もう寿命かもね
本体の時計をセットして、もう1台も試してみよう
もう1台の方は・・・
何だか動いているみたいだが、画面が映らないぞ
抜き差ししても変わりません・・・
こいつはダメだったか・・・
取り敢えず、接点復活剤を出力端子にシュッとして放置しておきました
もう一度VGAケーブルを抜き差ししてみます
なんと!
復活しました!起動しました!

早速ソフトを立ち上げてみます!
コントローラーの方も接触が悪くなっていて、こちらも接点復活剤でシュッとですw
でも、サイキックフォースはVGAケーブルに対応していないみたいで、警告が出て映りません。
どうやらドリキャスガンコントローラーも使えないみたいです
ハウス・オブ・ザ・デッド2がプレイできないのは残念!
オプションでガンコントローラーの設定が出来ません。
モニターを変えればできるのか、今度試してみようと思います
どちらの本体も怪しいです
いつまで動くかなぁ・・
まぁ、年数も経っていますし、動かなくなったらソフト売り飛ばすしかありませんねw
っていうか、売れるのかw