今年のゴールデンウィークも、まったり過ごしてました!
昔は摩周湖や屈斜路湖や阿寒湖あたりにドライブで行ったもんですが、もう面倒臭くて・・・w
人が多いので、家でのんびりが一番です!
まぁ、家でのんびりゲームばかりしてましたがねw
今年は「Rise of hte Ronin」があったので、がっつりとやらせて頂きました
幕末の横浜や江戸や京都のオープンワールドで、移動も楽で快適でした
ストーリーを追うのも良いのですが、お馴染みの方達と触れ合うのも良かったです
主人公はやはり忍で、はぐれた片割れを探す旅に出るという、忍好きにはたまらない設定になってます
結局、倒幕派でクリアしたんですが、開放された最高難易度「暗夜」で佐幕派でやってますw
Team NINJAが作っているだけあって、剣劇アクションはかなり良いです
仁王シリーズをプレイしていれば、迷わないインターフェイスで、違和感無しです
ただ、石火(パリィ)は武器や流派によって、タイミングがかなり変わるので難しいです
特に有名人達は鬼のような強さです
難易度がある死ゲーですw
これはかなりのオススメですので、まだプレイしていない方は是非!
RONIプレイしている傍ら、GWですので恒例のSteamやらPSストア等からセール品を物色w
今回もまたセール品を買ってしまいました!
すべて、お手軽STGですw
懲りないですね・・・
まずは「コットンロックンロール」

なんか懐かしくなって購入したんですが、新作だったんですねw
コットン以外にも、見たことのあるようなキャラが・・
ゲームの方は画像もきれいで、迫力あるゲームになってます
いっくぽーん!
「THE HOUSE OF THE DEAD: Remake」

なんかね、ゲーセンか、どこかのアミューズメント店でプレイした記憶が・・
THE HOUSE OF THE DEAD 2 だったかな・・
あまり覚えてないw
2は、ドリキャスでガンコンでプレイしましたね
こちらは、マウスで楽チンですw
あとは、CAVEの3本セット販売を購入!
「デススマイルズ」

こちらはXBOX360版を持ってるんですが、360も片付けてしまったので・・w
「デススマイルズⅠ・Ⅱ」だったら良かったんですがね
「虫姫さま v1.5」

こちらは本体は持っているので、DLCでV1.5にするものです
新しいゲームシステムと、ステージやBGMのアレンジが施されたものです
大幅にパワーアップで大満足です!
「怒首領蜂大復活」

かなり色々なモードが有り、やりごたえ十分です!
難しいけど、かなり調整され遊びやすくなってます
最初はブラックレーベル・ノービスで練習できます
結局STGばかりでしたなw
お手軽に遊べれば良いので、大満足です!w
昔は摩周湖や屈斜路湖や阿寒湖あたりにドライブで行ったもんですが、もう面倒臭くて・・・w
人が多いので、家でのんびりが一番です!
まぁ、家でのんびりゲームばかりしてましたがねw
今年は「Rise of hte Ronin」があったので、がっつりとやらせて頂きました
幕末の横浜や江戸や京都のオープンワールドで、移動も楽で快適でした
ストーリーを追うのも良いのですが、お馴染みの方達と触れ合うのも良かったです
主人公はやはり忍で、はぐれた片割れを探す旅に出るという、忍好きにはたまらない設定になってます
結局、倒幕派でクリアしたんですが、開放された最高難易度「暗夜」で佐幕派でやってますw
Team NINJAが作っているだけあって、剣劇アクションはかなり良いです
仁王シリーズをプレイしていれば、迷わないインターフェイスで、違和感無しです
ただ、石火(パリィ)は武器や流派によって、タイミングがかなり変わるので難しいです
特に有名人達は鬼のような強さです
難易度がある死ゲーですw
これはかなりのオススメですので、まだプレイしていない方は是非!
RONIプレイしている傍ら、GWですので恒例のSteamやらPSストア等からセール品を物色w
今回もまたセール品を買ってしまいました!
すべて、お手軽STGですw
懲りないですね・・・
まずは「コットンロックンロール」

なんか懐かしくなって購入したんですが、新作だったんですねw
コットン以外にも、見たことのあるようなキャラが・・
ゲームの方は画像もきれいで、迫力あるゲームになってます
いっくぽーん!
「THE HOUSE OF THE DEAD: Remake」

なんかね、ゲーセンか、どこかのアミューズメント店でプレイした記憶が・・
THE HOUSE OF THE DEAD 2 だったかな・・
あまり覚えてないw
2は、ドリキャスでガンコンでプレイしましたね
こちらは、マウスで楽チンですw
あとは、CAVEの3本セット販売を購入!
「デススマイルズ」

こちらはXBOX360版を持ってるんですが、360も片付けてしまったので・・w
「デススマイルズⅠ・Ⅱ」だったら良かったんですがね
「虫姫さま v1.5」

こちらは本体は持っているので、DLCでV1.5にするものです
新しいゲームシステムと、ステージやBGMのアレンジが施されたものです
大幅にパワーアップで大満足です!
「怒首領蜂大復活」

かなり色々なモードが有り、やりごたえ十分です!
難しいけど、かなり調整され遊びやすくなってます
最初はブラックレーベル・ノービスで練習できます
結局STGばかりでしたなw
お手軽に遊べれば良いので、大満足です!w