本日(小潮)は、でぇさん、しぃ~さん、まゆパパさんと釣行。
まずは、早朝の転流狙いで第一ポイントへ。
既に潮が緩んでたので、アオリ狙い。しかし、先週に比べ一段と厳しくなってます。
ほぼ、深場へ行ってしまったのかな。
それでも、通常のエギングで、でぇさん、えびぶくと一杯づつ釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/2bfefa2517b5f979ea95154f3bd854ac.jpg)
↑でぇさんの釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/0ad869bb1047ad6b3add0585381f72ab.jpg)
↑えびぶくの釣果
胴長19cm。これぐらいのが釣れると楽しい。
でも、後が続かないので、タイラバにチェンジ。
しかし、これからが最近のパターン。
メチャ低活性。色々ポイントを回ってもあきません。
それでも、私以外どうにかボーズは逃れで釣ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/1e1c065eb33eccb962bc254ac473d247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/fadd57c83c11af5850f446e4e9709017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/61195c682656c0173c5d62e932812a3f.jpg)
↑左から、しぃ~さん、でぇさん、まゆパパさん
一人鯛が釣れず、半ば諦めて、最後の上げから下げへの転流狙いで流すと、プチ地合に当たりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/a146eb36cef28a36401c1ed7f6eabaeb.jpg)
45cmと43cmが釣れました。
よかった~。みなさんも追加で釣ってるし。
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/dd8fac248c15d535f48d6b545030e9f1.jpg)
でぇさん、鯛3アコウ2アオリ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/666b6d12a0f89916bf4f7597a0e8e90a.jpg)
しぃ~さん 鯛3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/b723ae9f418f74129bdd53249753d510.jpg)
まゆパパさん 鯛2アコウ1赤チン1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/923e6e1e3a140076cc31d02d3069d62e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/713f015d1d04324b41f86461f6afe284.jpg)
えびぶく 鯛3アオリ1
鯛は、プチ地合で釣れたのが主。根本的な対策を考えねば。
まずは、早朝の転流狙いで第一ポイントへ。
既に潮が緩んでたので、アオリ狙い。しかし、先週に比べ一段と厳しくなってます。
ほぼ、深場へ行ってしまったのかな。
それでも、通常のエギングで、でぇさん、えびぶくと一杯づつ釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/2bfefa2517b5f979ea95154f3bd854ac.jpg)
↑でぇさんの釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/0ad869bb1047ad6b3add0585381f72ab.jpg)
↑えびぶくの釣果
胴長19cm。これぐらいのが釣れると楽しい。
でも、後が続かないので、タイラバにチェンジ。
しかし、これからが最近のパターン。
メチャ低活性。色々ポイントを回ってもあきません。
それでも、私以外どうにかボーズは逃れで釣ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/1e1c065eb33eccb962bc254ac473d247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/fadd57c83c11af5850f446e4e9709017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/61195c682656c0173c5d62e932812a3f.jpg)
↑左から、しぃ~さん、でぇさん、まゆパパさん
一人鯛が釣れず、半ば諦めて、最後の上げから下げへの転流狙いで流すと、プチ地合に当たりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/a146eb36cef28a36401c1ed7f6eabaeb.jpg)
45cmと43cmが釣れました。
よかった~。みなさんも追加で釣ってるし。
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f1/dd8fac248c15d535f48d6b545030e9f1.jpg)
でぇさん、鯛3アコウ2アオリ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/666b6d12a0f89916bf4f7597a0e8e90a.jpg)
しぃ~さん 鯛3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/b723ae9f418f74129bdd53249753d510.jpg)
まゆパパさん 鯛2アコウ1赤チン1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/923e6e1e3a140076cc31d02d3069d62e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/713f015d1d04324b41f86461f6afe284.jpg)
えびぶく 鯛3アオリ1
鯛は、プチ地合で釣れたのが主。根本的な対策を考えねば。
知らず知らずに糸フケ作って根に擦れたりするんだと思います。潮の流れは複雑ですね。
まだまだ修行が足りませぬ。
あの3千円の秘密兵器のタイラバを使うと、底取りも超敏感になりますね。
あまりタイラバのロストはしない方なんですけど、あのポイントは、根が荒くて、潮が超速いのでロスとしてしまいます。最も最近はロストしそうな場所がわかってきたけどね。
着底に全神経集中してます。高コストの鯛ラバなんで、アタリ以上に竿先に全神経いってます!
あと、やたらラインが出ておかしいと思ったら仕切り直してます。(弱気なんで・・・)
これで、もちっと大物鯛が釣れたらなぁ。
あのポイントは、よくロストしますねえ。
私も1投目で、おニューのビンビン玉ロストしました。イカは、どうなんかなあ。
次回からの釣り方考えどころじゃなあ。
あんなに一日中厳しかったのに、あのプチラッシュは何でしょう?でぇさんが、釣らなかったら、エギングにチェンジするとこじゃったで。潮読みまだまだ、わかりません。
イカは、ヤッパリ偶然釣れたと思いますが、ただ今までと違うとしたら、船の下チョンチョンするだけでなく、投げて広く探ってるとこかな。
アタリも多くもっとゲットできてたな。
しかし、たいして活躍する前に殉職。
これが痛かったな。
イカ、夜は灯りの周りデカイの釣れてるから
そこまで沖に落ちていないハズ。
次は、やります。