えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

係留場所移りました。

2010年08月21日 20時39分33秒 | 釣り

この前の日曜日から、係留所を移りました。
係留綱は、いろいろ試行錯誤中です。
とりあえず、船 沈んでません。
俵つけたら、うまく綱が回らなく結局前側に、寄せて放置状態。
横の船の邪魔にもなるし、大きいのは撤去するかな。

明日は、村の鎮守の掃除があるので、早朝から活動できません。
出るとしても、9時以降 チョイクルで、鯛ラバとかできるポイントないかな~。
こんな、え~かげんな計画じゃだれも誘えんな~。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別荘沖 (ヒロッサン)
2010-08-21 21:18:29
昨日、WさんがT島で65cmを頭に6枚釣ってました。
明日も9時過ぎ出航で「鯛惣」「志ほや」の高級魚を釣ります。
返信する
追記 (ヒロッサン)
2010-08-21 21:19:58
そこは47メーターラインだそうです。
返信する
Unknown (えびぶく)
2010-08-21 23:20:33
ヒロッサン どうもです。
T島か~。本にも、磯からの釣果が書いてましたね~。47Mラインといえば、あっちの方じゃな。 情報ありがとうございました。
返信する
替わられてましたね (FX)
2010-08-21 23:28:58
係留ロープの件
明日の帰港時に時間が合えば良いのですが
発泡浮きは県のロープにのみ固定ですか?
返信する
連れていって (でぇ)
2010-08-21 23:47:43
ただいま合コンより帰宅!(予定より早いな・・・

ワシ 朝7時からチョイ仕事
9時には完全に暇です。
返信する
Unknown (えびぶく)
2010-08-22 06:36:22
FXさん どうもです。
UFxxさんが教えてくれたこの方式↓
http://fishingboat.cx/keiryu.jpg
に近い方式でやってみましたが、横の船も同じ方式で、俵と俵がひっかかるのです。
やはり、隣の船に俵があるから、不要ということかな。

でぇさん 行く?
また、電話しますは
返信する
その通り (FX)
2010-08-22 16:51:15
すでに発泡があるなら移動式で付けたら邪魔になって船が寄らない・出ないでしょう
発泡は県のロープに固定して下さいな
それで解決ですよ
返信する
Unknown (えびぶく)
2010-08-22 18:37:49
FXさん やっぱりそうですね。
邪魔で、動きません。
近々撤去します。
返信する

コメントを投稿