本日、AM5:00過ぎ出港で、下津井へ鯛ラバに行った。
メンバーは、でぇさんにオサム氏。
JFE沖を越えて、更に東へ行くと、ガスで島が見えません。
どっち行ってるのかが、わからなくなる中、GPSを見てやっと、下津井到着。
結果は、本命ポイントで、オサム氏に強烈な当たりがあったものの、我慢できずあわしてしまい、バラシ。 それ以外、ほぼ反応なし。
帰りも、途中のキス釣りポイントまで、霧の中走行こわ~。
本日の私の釣果(赤ベラ2匹除く。)
貧果になってしまいましたが、鯛ラバメインなんで、しゃ~ないですな~。
本日鯛ラバ4個逝く(涙) 潮が速くなるとどうしても、根がかり連発でした。
リベンジせねば。
海の上に自船だけなら良いですけど・・・視界不良怖いですよ。
トラブル無しで帰港出来たら釣果は二に次でしょう。
悔しいなぁ。
まぁ、キスは おかずに充分で
おいしく頂きました。
また、宜しく!
霧で視界1kmぐらいだったかな~。
ホンマ、他船がいつ来るか、ドキドキもので走ってました。朝だけかと思ったら、昼になってもに残ってました。幸いベタ凪で
波はなかったので、無事帰れました。
魚信なかったな~。3人で、1回か~。
少ないな~。え~潮じゃったのに。
やっぱ、本命ポイントで、もっと粘らにゃいけんのかな~。オサム氏に当たりがあったポイントがやはり一番確率高そうです。
後は、どの潮の時活性が高いか調べる必要がありますね。それと、操船(流し方)も
課題がありそう。どてら流しじゃ、だめなんかな~。
また、リベンジしましょう。
海の上に浮かんでただけでも・・
いえいえ、やはり釣果もそろそろ欲しいもんですね!お互いに・・・(ってのが本音でしょう)
出れただけでも、ほんまよかった。
なんせ、1ヶ月ぶりですから。
釣果・・釣れないのは慣れてるので、私はなんともないんだけど、ゲストに申し訳ない気がします。
てなことで、最近、海上でお会いしませんな~。また、会いましょう。
ただこんな日は釣れないだろうなぁーと思いポイントまで行きましたよー だけど^m^、、、
水島から膿地も六口も見えませんでしたよ。
しかし、2人も鯛釣って、・・羨ましい。
こっちは、5:00から出て、11頃までやって、ダメでした。 その後の潮も狙い目だと思ったけど、おとなしくオカズを釣って帰りました。
次回は、鯛一本でリベンジするかな。