本日、長潮。修行の成果も試してみたいので、でぇさん、まゆパパさんと6時出港で、やっぱタイラバに行ってきました。
中々、活性が上がりません。とにかく、潮が動きません。
魚探の表示は、いい時で0.6ノットで、0.2とかの時間が結構長かった。
今日は、ほとんど、操船の必要もなかったなあ。てことで、釣れない原因は、潮のせいにしときまましょう。
まゆパパさんが、良型チヌ釣って竿頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/f13ccec5ce4ac3510de31eb57603584b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/97c231ee1e53d5a2455e79a0bca833e2.jpg)
チヌ1 タイ3、キス数匹
でぇさんはと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/51ef5261a6993e57cd1de34a31d964a9.jpg)
タイ2 アコウ1
それから、最近、でぇさんは、合わせるテクを練習しているらしく、ヒュと合わせを入れた途端に、サヨナラ~。こんなのが3枚。惜しいねえ。
タモ持って待ってたんだけどねえ。
えびぶくはと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/80fae405e183d855efcd7ba2c13c8c1e.jpg)
アコウ1 マゴチ1 小ぶりのニベ1
本命の、タイさんがいません。 なぜに? まあ、しゃあないね。
それから、私の場合、アタリが皆さんより少ないんよね。
一日やって、ほぼ、3回しか当たってません。気づいてないんかな~?
しかし、3当たり、3取り込み。やっぱ、チューブラだけど、CROSTAGE CRJ865UL/TRのオートマテックぶりは,健在じゃなあ。
料理の方は、今日も疲れてるので、アコウとニベを下ごしらえして、電子レンジでチンして、塩焼きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/37/5604ed1989967a7e7d90d1920d6349ff.jpg)
これが、一番簡単で、旨い。
マゴチの方は、夏のフグとも言われてるので、三枚におろして、骨のない部分だけ、刺身用に。
後は、アラ汁に。一晩ねかして、明日刺身に切り分ける予定。楽しみじゃ。
てことで、あんまり釣れなかったけど、ボーじゃないし、良しとしましょう。
-
中々、活性が上がりません。とにかく、潮が動きません。
魚探の表示は、いい時で0.6ノットで、0.2とかの時間が結構長かった。
今日は、ほとんど、操船の必要もなかったなあ。てことで、釣れない原因は、潮のせいにしときまましょう。
まゆパパさんが、良型チヌ釣って竿頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/f13ccec5ce4ac3510de31eb57603584b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/97c231ee1e53d5a2455e79a0bca833e2.jpg)
チヌ1 タイ3、キス数匹
でぇさんはと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/51ef5261a6993e57cd1de34a31d964a9.jpg)
タイ2 アコウ1
それから、最近、でぇさんは、合わせるテクを練習しているらしく、ヒュと合わせを入れた途端に、サヨナラ~。こんなのが3枚。惜しいねえ。
タモ持って待ってたんだけどねえ。
えびぶくはと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/80fae405e183d855efcd7ba2c13c8c1e.jpg)
アコウ1 マゴチ1 小ぶりのニベ1
本命の、タイさんがいません。 なぜに? まあ、しゃあないね。
それから、私の場合、アタリが皆さんより少ないんよね。
一日やって、ほぼ、3回しか当たってません。気づいてないんかな~?
しかし、3当たり、3取り込み。やっぱ、チューブラだけど、CROSTAGE CRJ865UL/TRのオートマテックぶりは,健在じゃなあ。
料理の方は、今日も疲れてるので、アコウとニベを下ごしらえして、電子レンジでチンして、塩焼きに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/37/5604ed1989967a7e7d90d1920d6349ff.jpg)
これが、一番簡単で、旨い。
マゴチの方は、夏のフグとも言われてるので、三枚におろして、骨のない部分だけ、刺身用に。
後は、アラ汁に。一晩ねかして、明日刺身に切り分ける予定。楽しみじゃ。
てことで、あんまり釣れなかったけど、ボーじゃないし、良しとしましょう。
-
ママカリのち鯛ラバでしたが結局アコウラバに
10時過ぎには0.2ノットになったんで早退しました
なんで真鯛が釣れないのかまだまだ修行が足りませぬ
>アコラバ
45cmのが釣れれば、最高ですが。
真鯛が釣れないのは、昨年に比べて、釣れない年にあたっているてことではないかな。
それと、人間、悪いことは、忘れるんで、以前釣れなかった記憶は薄れ、釣れた思いでだけ残っているので、釣れないと感じるのかも。
まあ、釣るための、創意工夫も楽しいから、良いです。
ドラグゆるゆるで向こうアワセのスタイルから
攻めるタイラバへ試行錯誤中!
しっかり食い込んでるハズなのにナゼ?
やはり、いつでも上を目指すのは大事じゃなあ。私は、もっと当りの数を増やすことから考えます。
また、行きましょう。
船長の腕を上げ過ぎじゃな^^
らすく号は出撃してる半分は移動の繰り返しで釣果ままならずいったい皆さんは何処で釣ってるのでしょうね~
釣り過ぎじゃーとコメント書かれてみたい(笑)
>皆さんは何処で釣ってるのでしょうね
最近は、おそらく、4781らすくさんと同じような場所へ行ってますよ。色々回っても釣れないんで、少し保守的になってます。(^^;