坂口陽香Official Blog*太陽の香り*HARUCAFFE

「美」と「食」と「健康」をテーマに日々ポジティブに活動する、
料理好きナレーター 坂口陽香のブログです♪

みやざきフラワーフェスタ2011も明日まで!!

2011-05-07 08:36:45 | 宮崎の観光
おはようございます
から始まりました、
みやざきフラワーフェスタ2011も、
いよいよ、明日までとなりました。

現役時代、私もこのイベントのPRしました

                     photo by のび太さん

2011みやざき花の女王ブログを読むと、昨年のことを懐かしく思います。

新しいことばかりで夢中になって動き回ったフラワーフェスタの51日間
楽しいことやツライこと、心細かったこと、嬉しかったこと・・・長いようでアッという間でした

さて、宮崎にいる間、
フラワーフェスタ会場に行ってきたので2か所紹介します(。・▽・。)ノ

まず、こちらは、『 南一ヶ岡山手区花壇

勤務先の病院に行く通勤路の途中にあり、毎朝眺めながら通っていました
とっても綺麗なんです(^▽^人 朝から癒されていました
地域のボランティアの方達が手入れされている、素敵な花壇デス

お次は、『

今年で第44回を迎えたみやざきフラワーフェスタ。
こちらの平和台公園にてフラワーショーとして始まった歴史があります。

私が行ったのは4月初め。
お花がとっても綺麗でした(・▽・)ノ




平和を象徴する白い鳩もたくさんいました


平和台公園には『平和の塔』や『はにわ園』があります。
説明すると、長くなっちゃうので、詳しくはこちらをご覧ください
http://miyazaki.daa.jp/heiwadaikouen/
http://h.park-miyazaki.jp/

明日までのみやざきフラワーフェスタ。
宮崎県全体、161の会場で開催されています。
会場については、こちら
http://www.kanko-miyazaki.jp/flower/sp-fr2011/area/
各会場のキーワードを集めて応募すると、賞品があたることもありますヨン

ぜひぜひお楽しみくださいませ

2010みやざき花の女王 坂口陽香


宮崎の特産品はこちらで☆リニューアルオープン!!

2011-05-06 08:37:28 | 宮崎の観光
おはようございます(。・▽・。)ノ

今日の横浜は曇りデス 皆さんのお住まいの地域はいかがですか

さて、宮崎県の特産品がいっぱい販売されているお店ってご存知ですか



はい、こちら
県庁の隣にある、みやざき物産館デス

花の女王ブログでご紹介してきた宮崎の特産品はほぼ、こちらのお店に並んでいます
宮崎のお土産を買うときは、私もよく行きます

先月も、横浜に帰る前にこちらを

陽香のオススメのお土産です

さて、このたびこちらの物産館が
日に、リニューアルOPENしました

友達のTさんが、写真を送ってくれたので、アップしていきま~す
       
              
オープン日には、知事、2011花の女王、報道各社も来て大賑わい

店内もひろびろ
     
                      

今回のリニューアルで以前より、工芸品もたくさん並びました




こちらのお店に来ると、商品を見ているだけで宮崎の特産品について知ることができます

そして、昨日までは『 宮宮はうまい!宮城県応援フェア 』を開催しており、

牛タン、笹かまぼこ、ずんだ餅など宮城県の特産品を販売していました。
       
              
私も3~4歳のころ宮城県の向陽台というところに住んでいました。
また、昨年の口蹄疫では、宮城県から宮崎への応援もいただき、嬉しく思いました。
一刻でも早く、復興されることを心より祈っております。

今日からは、福島県と岩手県の特産品の販売をしています。

詳しくは、みやざき物産館のHPをご覧ください(^-^)ノ
http://www.m-tokusan.or.jp/

宮崎のお土産を買うならぜひぜひオススメのお店です
農畜産品、水産品、お酒、お菓子、工芸品、いろいろ揃っていますヨン

*HARUKA*


お花見はしましたかぁ?

2011-04-14 19:45:49 | 宮崎の観光
こんばんは

桜の時期が終わりつつありますが、お花見はされましたか

「してないっ」という方には、
陽香から、お花見のプレゼント~

しかも2か所 とってもお得でしょ

お酒を片手にぜひぜひ

でわ、陽香のおすすめスポットをご案内~

まずはこちら!!
宮崎の西都原古墳群

駐車場を降りてテクテク歩くと・・・

『 うわぁ~っ!!菜の花

古墳に行ってみよ~

鬼の窟古墳!!

古墳から見下ろしてみると・・・

菜の花のじゅうたんやネ(・▽・

春の香りが

西都原古墳群は、
みやざきフラワーフェスタ http://www.kanko-miyazaki.jp/flower/sp-fr2011/index.htmlの会場のひとつにもなっています。
毎年、2000本のと30万本の菜の花が彩る名所です!
桜の開花時期には、『西都花まつり』も開催されるんですヨ
昨年は女王の仕事で行けなかったので、どうしても行きたく、
横浜に帰る前日(6日)に行ってきました

そしてもう1か所はこちら!!
私の家の近所(^-^)

転入届を提出しに、母と散歩をしたら・・・

こちらも菜の花のコラボが美しかったデス

しだれ桜も癒されますネ

とっても優雅です

私の住んでいる地域は、横浜市のなかでも一番緑が多いところなんです
歩いていると、お花がちらほら

たんぽぽも可愛いですネ


さて、お花見は楽しんでいただけましたでしょうか

お花が一番美しい春

『お仕事が忙しい~っ』という方もいらっしゃるでしょうが、
お休みの日はぜひ、ちょっとの時間だけでも、季節を味わわれるのもオススメです


西都原古墳群は、秋にはコスモスが一面を彩ります 秋もオススメですよん
隣にある、西都原考古学博物館もオススメです! ご家族、カップルでぜひ

西都原古墳群
http://miyazaki.daa.jp/saitobaru/konohana.htm
http://www.mppf.or.jp/saito/

西都原考古学博物館
http://www.kanko-miyazaki.jp/hanablog2010/index.php?e=118

*HARUKA*


見て見て!! じゃらん!!

2011-03-15 22:13:52 | 宮崎の観光
こんばんは☆

お知らせがあります

以前、2010みやざき花の女王ブログでレポートした、
(http://www.kanko-miyazaki.jp/hanablog2010/index.php?e=810)
高千穂~北浦~宮崎ツアーがついに、3月5日発売の雑誌に掲載されました

じゃらん完全保存版 お得に遊ぶ♪ 九州 2011-2012


全国で発売中です
ぜひぜひ104-105ページをご覧ください



宮崎はもちろん、九州全体の魅力が満載の雑誌だっちゃ

*HARUKA*