食べること大好き!フリーアナウンサーの坂口陽香です
!
私がナレーションを担当させていただいている、
今日放送の、テレビ愛知「工場へ行こう PARTⅡ」。
今回は、愛知の名産シリーズ第1弾!
“守口漬”の老舗“大和屋守口漬総本家”さんを大特集!
守口漬、ご存知ですか?
ギネスでも認定された、世界一の長さを誇る大根「守口大根」のお漬物なんです。
私は食べたことがなかったので、収録前日に、日本橋高島屋さんに入っているお店に行ってきました!
細くてなが~い守口漬は、お店では、こんな風に、樽の中に入って売っているんですヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/6b6778d65bb895563644aa107b678547.jpg)
長いのだと1.9mもあるものも・・・!!
店員さんに「守口漬、1本ください!」とお伝えしたところ、「長いですよ~!」と言われ、
オススメされたのがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/96d385aa0a6cc068d859097a50fdf99b.jpg)
守口漬と、瓜ときゅうりの奈良漬のセット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/6436a4b2e00f34d5547f5adbd49287c0.jpg)
琥珀色で綺麗ですよね~!
上品な甘みとサクサクとした食感がご飯に良く合い、美味しかったです(。・▽・。)!
残った粕でチーズをつけてみています。どんな味になっているか楽しみ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
この守口漬、一体どうやって作られているのでしょうか???
大根から漬物になるまでに数年かかっているんですよ~!
ぜひ番組で!
さて、番組の後半では
大和屋守口漬総本家の和食店「鈴波」さんの工場が初公開されます!
今回のドラマは鈴波さんの看板メニュー、魚の味醂粕漬けの誕生秘話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/240.gif)
スタッフさんから「美味しいよ~」って聞いていたので、食べてみたくなり、
こちらは日本橋三越本店に買いに行ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/fd662435ce0e90833223f958bc42f00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/cfaa8e5caa22f29d765fa173485c166e.jpg)
ショーケースには、様々な魚介の味醂粕漬けがずらり
!
名古屋コーチンの味醂粕漬けもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/49.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
人気の“銀だら”と”銀しゃけ”を買ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/c114cb4a1ce016bd8db249490b217688.jpg)
一切れずつ包装されていて、魚がくるまれているガーゼをはずしたら・・・
粕はガーゼだけについており、お魚はピッカピカに輝いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お魚を洗うことなく、グリルへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/5fd92c7d3668788dd8ceb7bf5ea0c585.jpg)
愛知県産の大葉と・・・☆
思ったよりも甘味は少なく上品な美味しさで、身はふっくらとしており、
ご飯はもちろんですが、日本酒が欲しくなる味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
贈り物にも喜ばれそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/111.gif)
さて、この魚の味醂粕漬けはどのようにして量産されるのでしょうか?
ぜひ番組をご覧ください!
詳細はこちら!
☆番組HP
http://tv-aichi.co.jp/koujou2/
☆大和屋守口漬総本家さんのホームページ
http://www.moriguchizuke.co.jp/index.html
☆鈴波さんのページ
http://www.suzunami.co.jp/
過去の放送は期間限定で動画でもご覧いただくことができます。
ぜひこちらから
https://gyao.yahoo.co.jp/p/11162/v00001/
それでは、今回もお楽しみに☆
3月24日(土)の14:30から、チャンネルはテレビ愛知で!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3365.gif)
フリーアナウンサー
坂口陽香![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3023.gif)
私がナレーションを担当させていただいている、
今日放送の、テレビ愛知「工場へ行こう PARTⅡ」。
今回は、愛知の名産シリーズ第1弾!
“守口漬”の老舗“大和屋守口漬総本家”さんを大特集!
守口漬、ご存知ですか?
ギネスでも認定された、世界一の長さを誇る大根「守口大根」のお漬物なんです。
私は食べたことがなかったので、収録前日に、日本橋高島屋さんに入っているお店に行ってきました!
細くてなが~い守口漬は、お店では、こんな風に、樽の中に入って売っているんですヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6d/6b6778d65bb895563644aa107b678547.jpg)
長いのだと1.9mもあるものも・・・!!
店員さんに「守口漬、1本ください!」とお伝えしたところ、「長いですよ~!」と言われ、
オススメされたのがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/96d385aa0a6cc068d859097a50fdf99b.jpg)
守口漬と、瓜ときゅうりの奈良漬のセット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/6436a4b2e00f34d5547f5adbd49287c0.jpg)
琥珀色で綺麗ですよね~!
上品な甘みとサクサクとした食感がご飯に良く合い、美味しかったです(。・▽・。)!
残った粕でチーズをつけてみています。どんな味になっているか楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
この守口漬、一体どうやって作られているのでしょうか???
大根から漬物になるまでに数年かかっているんですよ~!
ぜひ番組で!
さて、番組の後半では
大和屋守口漬総本家の和食店「鈴波」さんの工場が初公開されます!
今回のドラマは鈴波さんの看板メニュー、魚の味醂粕漬けの誕生秘話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/240.gif)
スタッフさんから「美味しいよ~」って聞いていたので、食べてみたくなり、
こちらは日本橋三越本店に買いに行ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/fd662435ce0e90833223f958bc42f00f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/cfaa8e5caa22f29d765fa173485c166e.jpg)
ショーケースには、様々な魚介の味醂粕漬けがずらり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)
名古屋コーチンの味醂粕漬けもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/49.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
人気の“銀だら”と”銀しゃけ”を買ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/c114cb4a1ce016bd8db249490b217688.jpg)
一切れずつ包装されていて、魚がくるまれているガーゼをはずしたら・・・
粕はガーゼだけについており、お魚はピッカピカに輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お魚を洗うことなく、グリルへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/5fd92c7d3668788dd8ceb7bf5ea0c585.jpg)
愛知県産の大葉と・・・☆
思ったよりも甘味は少なく上品な美味しさで、身はふっくらとしており、
ご飯はもちろんですが、日本酒が欲しくなる味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
贈り物にも喜ばれそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/111.gif)
さて、この魚の味醂粕漬けはどのようにして量産されるのでしょうか?
ぜひ番組をご覧ください!
詳細はこちら!
☆番組HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
☆大和屋守口漬総本家さんのホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
☆鈴波さんのページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
過去の放送は期間限定で動画でもご覧いただくことができます。
ぜひこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
それでは、今回もお楽しみに☆
3月24日(土)の14:30から、チャンネルはテレビ愛知で!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3365.gif)
フリーアナウンサー
坂口陽香
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/133.gif)