こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
夏が近くなってきましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/210.gif)
今日はピクルスを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/ca870c5718d56738c4ce3998f26a1e5a.png)
カラフルでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1636.gif)
実はピクルスは、
脂肪をエネルギーに変えたり、
身体の疲労回復や、
新陳代謝をアップしたりするんです!
ピクルスの原料であるお酢には、
クエン酸を始めたんぱく質に含まれるアミノ酸など、60種類以上の有機酸が含まれています。クエン酸には、体内の脂肪をエネルギーに変える働き、血中の乳酸濃度を下げる働き、クエン酸回路を円滑にする働きなどがあります。
更に疲労回復には不可欠なミネラルの働きを助け、活性酸素の働きを抑える効果もあります。
活性酸素は疲れだけでなく病気にも大きな影響を与えていますので、食べ物としてピクルスを習慣的に食べることで、病気にも強い体を作ることも期待できるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1739.gif)
また、お酢に含まれる多くの有機酸が、脂肪燃焼効果を上げたり、脂肪分解を促進したり脂肪を溜まりにくくする働きがあるので、体重が減少して太りにくくなります。その中でも酢酸やクエン酸が、腸内環境を整えてくれ大腸のぜん動運動が活発になり、便通がよくなり便秘解消に繋がります。
嬉しいことに、昨年の夏から食生活を見直して約5キロ落とすことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3107.gif)
ピクルスでさらにもう少し健康的にシェイプアップできたらな~と思って作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3457.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
BMI25越えの主人の体型にも響いてくれたらな…
楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2546.gif)
管理栄養士
坂口 陽香![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/270.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
夏が近くなってきましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/210.gif)
今日はピクルスを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/ca870c5718d56738c4ce3998f26a1e5a.png)
カラフルでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1636.gif)
実はピクルスは、
脂肪をエネルギーに変えたり、
身体の疲労回復や、
新陳代謝をアップしたりするんです!
ピクルスの原料であるお酢には、
クエン酸を始めたんぱく質に含まれるアミノ酸など、60種類以上の有機酸が含まれています。クエン酸には、体内の脂肪をエネルギーに変える働き、血中の乳酸濃度を下げる働き、クエン酸回路を円滑にする働きなどがあります。
更に疲労回復には不可欠なミネラルの働きを助け、活性酸素の働きを抑える効果もあります。
活性酸素は疲れだけでなく病気にも大きな影響を与えていますので、食べ物としてピクルスを習慣的に食べることで、病気にも強い体を作ることも期待できるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1739.gif)
また、お酢に含まれる多くの有機酸が、脂肪燃焼効果を上げたり、脂肪分解を促進したり脂肪を溜まりにくくする働きがあるので、体重が減少して太りにくくなります。その中でも酢酸やクエン酸が、腸内環境を整えてくれ大腸のぜん動運動が活発になり、便通がよくなり便秘解消に繋がります。
嬉しいことに、昨年の夏から食生活を見直して約5キロ落とすことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3107.gif)
ピクルスでさらにもう少し健康的にシェイプアップできたらな~と思って作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3457.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
BMI25越えの主人の体型にも響いてくれたらな…
楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2546.gif)
管理栄養士
坂口 陽香
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/270.gif)