2日目
ホテルのすぐ裏にある叡山本線に乗って八瀬比叡山口⇒出町柳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/c9f7c3ee1575389860a2f68be51504e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/d75fae0526f892e4873660ca38b91b83.jpg)
本日は神社巡りです。
降りてすぐの所にある神社へ。
河合神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/8f1fae2d33d92f0ac51b78ea3d7aaf98.jpg)
下鴨神社のすぐ脇にある神社です。
玉依姫命を祀った『美麗祈願』の神社です。
美しくなりたい人はこちらへ(笑)
下鴨神社
良縁、結婚、子宝の神様です。
本殿の脇にある『相生社』が縁結びで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/f2f0ea4bc581c09caaedaa131cfe4eff.jpg)
女性は右回りに3周、男性は反対周りに3周してお参りするそうです。
今宮神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/eb24a9fd8cdb8c45756c5d3ec60bf859.jpg)
徳川家光に見初められ八百屋の娘から5代将軍綱吉の生母になったお玉の方が崇敬したとして、ここから玉の輿が語源とされて神社です。
もう藁をも縋る思いで図々しくも、まだ玉の輿を狙う(爆)
脇に2件あぶりもちのお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/966bf5d70ee6354f678ac08fdd149149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/62010d1105c7524189e95162ad70b16a.jpg)
初めて食べましたが、みたらしのようなきな粉のような、ほのかに甘いお味噌がとても美味しかったです♪
いったんホテルの戻って、今回の主役の従兄弟や、親戚の方々と合流。
ここでおばあちゃん(父方の祖母)と付き添いのお弟子さんをピックアップしてw
京都観光へ
金閣寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/f59064c5ae279a687eb432fe8b4d0fef.jpg)
真ん中あたりに茶所があり、お抹茶が飲めます。(私は飲めませんがw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/08ff32174d9495c77c309cd742fe0d62.jpg)
祖母は、もともとお花屋さんで今は、同行者であるお弟子さんにお店は譲って、自分は現役で生け花の先生をしているのですが、そのせいでお花を見せときゃ(爆)ご機嫌なので、いつも花のあるルートを選んで旅行にお連れします(母がww)
今回も、文久元年からやっているお花屋さんにお連れして、自分の好きな植物を選んで、鉢植えを作ってくれるというのでいって見ました。
花政
時期が悪く入荷の直前だったため、殆ど残ってませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/5027635fb8a9c9113bb2bc2d2685b13d.jpg)
11月は祖母のお誕生日という事で、京都らしいお店で、お誕生会をしました。
和ごころ泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/6c43ef42327568eb790db9e25a0435f9.jpg)
お品書きがなくて、板前さんが口頭で説明して下さったのですが、多すぎて覚えきれませんでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/0455f98a25229c53bab428903c9e9fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/fad88df97142891725cc97b474657b45.jpg)
このお茶碗は、ダイアナ妃に出された時に気に入って『持って帰りたい』とおっしゃられ、使ったものでは悪いと思って新品をお渡ししたので、この中に、ダイアナ妃が使った物があるかもしれません。といわれw使いづらいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/a97d8ab0ffae5972729001d9cefc874c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/895f4973a58a5f89db27dff4c63be240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/c82110037b6e3c92a211a1912d60390c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/23772bc0a577bdc4a8f3391af7335722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/994d84cf9b5302df89cd896ac9065191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/d1228e01096d1f09318d9efa18983ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/97ecf7ae66f88b85f8199b270463a5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/8bf76902773016a82bf6b2917fed465e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/4cc91e4065873c0b82f94ee537749ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/0ef6184c91f31b81582808af91ac41b6.jpg)
3日目
メインイベントである従兄弟の結婚式へ。
正直、両従兄弟のなかで一番年上の私が、従兄弟達全員『おぎゃー』って、生まれた時から見ている私が
まだ行き遅れている現状が親戚一同の憂鬱の種になっててすみません・・・生きててごめんなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
20代の結婚式ともなると、のりが若すぎて、年寄り一同ちょっとどんびきな所もありますが(苦笑)
最近行き遅れを晒すのをやめるという意味でブーケトスなくなってきている所も多いと聞いていますが
まだ20代だし、結婚していない友人が多いのでブーケトス普通にやってました。
祖母や、母に『あんたも行きなさい』といわれた時、ほんとーーーに殺意がわきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
ブーケトスなんて、新婦の友人が取るべきものなのに、新郎のそれも行き送れたBBA従姉妹がとったら場がしらけるっての!
冗談で言ったかもしれないけど、デリケートな部分をいじられると、冗談に取れないです。凹みます、マジで。
そんなわけで写真は許可を得てないのでw
2人の馴れ初め写真とか、今って普通に流すじゃないですか。
だけで、人に頼むってことしないのかな?と思うほど、自撮りのツーショットなので、旅行にいったんだろうな?とはかろうじてわかるけど、全部2人のアップなので、これ上映する意味あんの?とか、BBAは冷静に分析ししまいました(笑)
ホテルのすぐ裏にある叡山本線に乗って八瀬比叡山口⇒出町柳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/c9f7c3ee1575389860a2f68be51504e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/d75fae0526f892e4873660ca38b91b83.jpg)
本日は神社巡りです。
降りてすぐの所にある神社へ。
河合神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/8f1fae2d33d92f0ac51b78ea3d7aaf98.jpg)
下鴨神社のすぐ脇にある神社です。
玉依姫命を祀った『美麗祈願』の神社です。
美しくなりたい人はこちらへ(笑)
下鴨神社
良縁、結婚、子宝の神様です。
本殿の脇にある『相生社』が縁結びで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/f2f0ea4bc581c09caaedaa131cfe4eff.jpg)
女性は右回りに3周、男性は反対周りに3周してお参りするそうです。
今宮神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/eb24a9fd8cdb8c45756c5d3ec60bf859.jpg)
徳川家光に見初められ八百屋の娘から5代将軍綱吉の生母になったお玉の方が崇敬したとして、ここから玉の輿が語源とされて神社です。
もう藁をも縋る思いで図々しくも、まだ玉の輿を狙う(爆)
脇に2件あぶりもちのお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2e/966bf5d70ee6354f678ac08fdd149149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ae/62010d1105c7524189e95162ad70b16a.jpg)
初めて食べましたが、みたらしのようなきな粉のような、ほのかに甘いお味噌がとても美味しかったです♪
いったんホテルの戻って、今回の主役の従兄弟や、親戚の方々と合流。
ここでおばあちゃん(父方の祖母)と付き添いのお弟子さんをピックアップしてw
京都観光へ
金閣寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/f59064c5ae279a687eb432fe8b4d0fef.jpg)
真ん中あたりに茶所があり、お抹茶が飲めます。(私は飲めませんがw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/08ff32174d9495c77c309cd742fe0d62.jpg)
祖母は、もともとお花屋さんで今は、同行者であるお弟子さんにお店は譲って、自分は現役で生け花の先生をしているのですが、そのせいでお花を見せときゃ(爆)ご機嫌なので、いつも花のあるルートを選んで旅行にお連れします(母がww)
今回も、文久元年からやっているお花屋さんにお連れして、自分の好きな植物を選んで、鉢植えを作ってくれるというのでいって見ました。
花政
時期が悪く入荷の直前だったため、殆ど残ってませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ac/5027635fb8a9c9113bb2bc2d2685b13d.jpg)
11月は祖母のお誕生日という事で、京都らしいお店で、お誕生会をしました。
和ごころ泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/6c43ef42327568eb790db9e25a0435f9.jpg)
お品書きがなくて、板前さんが口頭で説明して下さったのですが、多すぎて覚えきれませんでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/0455f98a25229c53bab428903c9e9fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a9/fad88df97142891725cc97b474657b45.jpg)
このお茶碗は、ダイアナ妃に出された時に気に入って『持って帰りたい』とおっしゃられ、使ったものでは悪いと思って新品をお渡ししたので、この中に、ダイアナ妃が使った物があるかもしれません。といわれw使いづらいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/99/a97d8ab0ffae5972729001d9cefc874c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/895f4973a58a5f89db27dff4c63be240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/c82110037b6e3c92a211a1912d60390c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/23772bc0a577bdc4a8f3391af7335722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6f/994d84cf9b5302df89cd896ac9065191.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/d1228e01096d1f09318d9efa18983ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/97ecf7ae66f88b85f8199b270463a5d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/8bf76902773016a82bf6b2917fed465e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/4cc91e4065873c0b82f94ee537749ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/0ef6184c91f31b81582808af91ac41b6.jpg)
3日目
メインイベントである従兄弟の結婚式へ。
正直、両従兄弟のなかで一番年上の私が、従兄弟達全員『おぎゃー』って、生まれた時から見ている私が
まだ行き遅れている現状が親戚一同の憂鬱の種になっててすみません・・・生きててごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
20代の結婚式ともなると、のりが若すぎて、年寄り一同ちょっとどんびきな所もありますが(苦笑)
最近行き遅れを晒すのをやめるという意味でブーケトスなくなってきている所も多いと聞いていますが
まだ20代だし、結婚していない友人が多いのでブーケトス普通にやってました。
祖母や、母に『あんたも行きなさい』といわれた時、ほんとーーーに殺意がわきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
ブーケトスなんて、新婦の友人が取るべきものなのに、新郎のそれも行き送れたBBA従姉妹がとったら場がしらけるっての!
冗談で言ったかもしれないけど、デリケートな部分をいじられると、冗談に取れないです。凹みます、マジで。
そんなわけで写真は許可を得てないのでw
2人の馴れ初め写真とか、今って普通に流すじゃないですか。
だけで、人に頼むってことしないのかな?と思うほど、自撮りのツーショットなので、旅行にいったんだろうな?とはかろうじてわかるけど、全部2人のアップなので、これ上映する意味あんの?とか、BBAは冷静に分析ししまいました(笑)