蒼君の肺水腫ですが、まだ若干残ってますが、おおむね良いでしょうとのことでした♬
なので、9回目の肺水腫は完でいいのかな?
利尿剤を増やしたことで、心臓が安定。でも腎臓が悪化。
そして水が抜けてきたので、前回追加で1mg/kgを3回追加した分を1回だけ減らして2週間様子を見ることになりました。
紅亜ちゃん
紅亜ちゃんも現状維持。
二人が通っている動物病院には、オリジナルのシステムがあります。
年間12000円払うと、1か月に一回の診察無料。その時に一つ無料で(爪切り、肛門腺絞り、耳掃除、歯磨きなど)やってもらえます。
飼い主、ワンちゃんの誕生月15%割引、その他の月は10%引き。
またそれにプラス10000円で夜間オプションをつけると、夜間に駆け込んだときに、数万する夜間料金がかかりません。
これは家族に1つでよいので、紅亜ちゃんにつけています。
この制度を利用すると、小さいころに病気じゃない時はなかなか病院に行こうとは思わないので、良いシステムだと思います。
ただし、これを継続するには、病院オリジナルの健康診断を必ず受けなくてはなりません。
蒼君と紅亜ちゃんは毎月高ーーーーーい検査をしているので、それでは無理かと聞いたのですが、無理でしたTT
それ+尿検査や、各箇所レントゲン、いつもの個所+その他血液検査などが必須です。
昨日…
二人合わせて…
私の誕生月割引加わっても…
前回未収金というのは、紅亜分です。
それぞれ分かれていて、お金は一緒に払うためこう表記されています。
先生が気になる個所を見てくれるとは言え…一度にこれは…つらい…
母も私も帰りの車で無言になってしまいました…
これでも紅亜の腹部エコーは来月ちょっと安くなるとの事で来月に回してくれたんです…
趣味の物ほぼ購入しなくなりましたあるものも徐々に手放しています
検査から戻って、待合室でカートに入ったときに、顔がすごく汚かったので、拭こうと思ったら今まで聞いたことない声で
ぎゃゃゃゃゃゃって抵抗を見せました。
いつもより多い検査で機嫌が悪いのかな?と思い家に帰ると、このしぐさを連発するように。
このしぐさって2年前に下あご骨折未遂事件の時にもやってたしぐさなんです…
物を食べるときに、痛そうにしているので、顎か歯か…
このあたりが痛くて触られるのも嫌で、違和感があるからこのしぐさをするんだと思います…
一応先生にも動画を送って、病院ではいつも通り触られるのを嫌がったので、気づかなかった。
もし、痛いようなら痛み止めの薬か注射を明日以降に。と。
蒼君今、絶対先生に口を触らせないでしょうし、また病院に行くとストレスだと思うので、帰宅して夕飯の時の様子で判断しようと思います。
母からは、お昼の缶詰いつも通りスプーンであげたら、まったく食べられなくて、手で全部上げたといっていて、
酸素を入れていない酸素室で、ずっと寝ているそうです。
痛むから寝て回復しようと本能で感じてるんでしょうね…
少しは良くなってますように…