週末にテフロン加工のフライパンのコーティングが一気にはげた。なぜだ。何を焼いてもこびり付く。朝の忙しい時に、うまく作れない。
あーあ、結局、ママはフライパンのテフロンとれたのはパパのせいらしい。
洗い方は、ちゃんと約束通りだと言ってるのに、だったら、焦がし過ぎのせいと、あくまで、パパが理由なんだって。
毎日深夜に帰ってきては、ママが昼間に溜めた洗い物を全部片付けでやってるというのに、あまりにひどい言い草。
愛想も尽きる。(>_<)
ママはひとつ頑張ったことがある。
いつもは、流しに捨ててる野菜クズと果物の皮がなかった。やれば出来るじゃん。
ママ友に「うちのパパは帰りが1時」というと、みんなからえーっと言われる。藤子・F・不二雄はどんなに忙しくても帰りは11時だったんだって。
仕事で1時はいいとして、遊びで飲んでも1時だから、見分けがつかない。結局遊びが多いんじゃないかと思ってしまう。
ママの生活。7:00起床、7:45ご飯、8:15お弁当、ゴミ出しなど出かける支度、9:15出発、14:30帰宅、はるちゃんがうだうだして家に入らないので、公園、15:00おやつ、15:30夜ご飯の解凍、16:00お風呂、ママもシャンプーしながら、はるちゃんと50音の言葉遊び。
17:00夜ご飯の準備、18:00夜ご飯、18:30寝る準備、19:00寝室でベネッセ等の本を読む、19:30就寝、20:00洗濯3~4便しながら、ママ落ち着いて夜ご飯、途中洗濯手洗い、ぐったりして動けなくなる、23:30明日のご飯の解凍、24:00就寝、やっぱり皿洗いできない。
あーやはり、ママ、軽症うつになった。携帯を10回以上床に投げられて、教室連れて行ったら嫌だと暴れられて、冷凍庫ずっと開けっ放しにされて、お弁当作ろうとしたら今食べたいと突進して来られて、お風呂のお湯が冷たいから追いだきしたら何度つけても直後に消されて、はー、もう懲りた。
はるちゃん、教室で走り過ぎたのか、17:40に寝てしまった。慌ててご飯を盛って、起こして食べさせた。
ママは子育てが大変らしく、仕事終わって、午前様のパパに大荒れ。
確かに、二歳の男の子大変なんだろうけど、まともに、相手しても仕方が無いだろうに…。
パパも寝不足で、頭ごなしに怒るママをいたわれるほど余裕があるわけじゃないんだ。
が、一日ママが貯めたお皿を洗い終わったら、ちょっとスッキリ。