丹後半島   フォト日記 京の涯から なんとなく ・・・

丹後半島の写真ブログ, すみれはブックマークの「スミレ想い」でリンクしています。

ツメクサガ

2016-09-26 20:13:53 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラアカセイボウ

2016-09-05 20:14:23 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジハナバチ

2016-09-05 05:25:06 | 昆虫

兵庫県豊岡市 日高町

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマトマダラバッタ

2016-08-31 22:15:02 | 昆虫

ヤマトマダラバッタ 
2016.08.31 丹後町 京都府絶滅危惧種 
環境省指定なし 25の府県で絶滅危惧種に指定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマナカボソタマムシ

2016-08-14 06:37:59 | 昆虫

伊吹山 2016.08.13

梅雨のころにサワフタギをホストとして発生する少し希少なタマムシ 

生態写真を撮り、採集はしないので 葉を引き寄せて前から撮ろうとして葉を引き寄せたら

ポロッと下の草叢に落ちて(逃げて)見失う。

ホストのサワフタギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テングアワブキ

2016-08-13 20:11:22 | 昆虫

伊吹山 206.08.13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモチョッキリ

2016-08-03 06:22:29 | 昆虫

 ヤマナシノ木で 兵庫県豊岡市 016.07.31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスズメバチ

2016-06-28 17:28:20 | 昆虫

兵庫県日高町 2016.06.26

オオスズメバチ と キアシナガバチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマヒゲボソゾウムシ

2016-06-20 18:19:31 | 昆虫

伊吹山 2016.06.18

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨツボシヒラタシデムシ

2016-06-20 18:07:43 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオコクヌスト

2016-06-20 18:04:15 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブハサミムシ

2016-06-20 18:03:44 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマサンオサムシ

2016-06-20 18:02:47 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミヤコバンゾウムシ

2016-06-14 20:22:05 | 昆虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニオビヒゲナガ

2016-05-23 06:36:25 | 昆虫

ベニオビヒゲナガ 兵庫県豊岡市 2016.05.23

今日は毎週のように通っているフィールドの兵庫県豊岡市へ、平地ではウツギが咲き山地ではまだ蕾であるが蝶や甲虫などが集まってる。機材は古い一眼レフが2台とコンパクトのTG-3,一眼レフには18~200mmのズームとタムロン90mmマクロ、昆虫などを見つけると先ずズームで距離を取って1枚押さえて次に近づいてマクロで近距離の撮影、そのあとTG-3の顕微鏡モードで数枚撮るのがいつもの撮影パターン。タムロン90mmマクロの描写が好きで被写体によっては同じ被写体を10数枚とることもあり今日はマクロを多用したが帰ってからPCにコンパクトフラッシュから取り込もうとするとサムネイルの表示が出ない、再度カメラにセットして背面のモニターを見ると間違いなく映っている、カメラやコンパクトフラッシュを入れ替えて確認するとマクロで撮ったコンパクトフラッシュが悪いように思える、初見の虫さんを多く撮っていたのにPCに取り込めない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする