tozen

思いつくままに書く普段の生活、非日常、その他何でもあり
電子関係の工作、修理など。アマチュア無線局JA6FYL

7MHzアンテナ その2  交信できた

2014-02-09 16:42:32 | アマチュア無線とラジオ
佐賀市は、天気雨から曇り  やや寒い。

昨日から今日日かけて7MHzでCQを出している局を何局か呼んでみるが、応答なし。

SWRも2以上と高い。どうみても、調子が良いとはいえない。

さて、短縮型のダイポールについて調べていると、ローディングコイルは密に巻いてはいないようだ。

そういえば、CQの製作記事の写真も、密まきではなかったような・・・。

説明文もほしかったな・・・。(あまったれてはいけないな・・・・。)

もともと、作り直しは覚悟していた。

 そこで、コイルを密に巻いている状態から、線と線との間に1mmほどの隙間があくように改良した。

コイルのボビンとして使っている塩ビ管は、表面がつるつるな状態なので、隙間を作るのは結構大変だった。

とにかく、2個ともにコイルを密まきから、線と線の隙間がある状態に作り直した。



今日のコイル



昨日のコイル





SWRを測定すると1.8だ。明らかに、昨日より下がっている。

これはいいかもしれない。



早速 7MHzをワッチする。

4エリアの局がCQを出している。

駄目だろうと思いつつ、呼んでみるとピックアップしてもらいました。

  感激! 久しぶりにドキドキ。

相手は59 こちらは57とのこと。

さらに、相手は2エレの八木でリニアで500W出力とのこと。

こちらは 50Wと短縮DPで、一寸法師とガリバーが話しているような感じでしょうか。

とにかく、電波は飛んでいることはわかりました。

ツェッペリンを購入していたのは10数年前でした。原因は良くわかりませんが、使えませんでした。

 珍しく製品を購入したので大船に乗ったつもりで安心して運用できるかと思ったが、そうはいかなかった。

それから、モチベーションが落ちてしまい、ずっと頓挫していました。7MHzの交信は久しぶりです。



 さて、今回のアンテナは、まだバラック状態ですが、コイルやバランをケースに入れて、きちんと作りたいと思います。


自作に強いこだわりはありませんが、作ったものが動作するのはうれしいですね。



交信してくれた4エリアの局長さん ありがとうございました。

  TNX FB QSO











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れた日は、7MHzアンテナ... | トップ | 14MHz 運用開始  いまさら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線とラジオ」カテゴリの最新記事