木工を封じ2日目
そう日が経ってませんが
ぽっかりと穴が空くとは
こういうことかと
はと屋です
何かしようと
ミカンの木周りの草むしり

何故かしら
出所後のボランティア活動する
ヒルトン姉妹の気持ちがわかる
昨日
もう10年振りになるかもしれない
しゃぶしゃぶのMKレストランへ
お昼のオーダー制
バイキングランチですが
多少お値上がりしたようで
まぁいいかと入りました

スープを
ノーマルと
豆乳と
すき焼き味の3つから選びます
すき焼きという
ゲップリトラップを交わし
ノーマルであっさりと
がっつく事で
元を取らせて貰う事にしました

お肉
野菜
麺類
御飯
寂しくも一通りは揃えてあるものの
昔は含まれていた点心は+300円と
オプション設定となっており
もちろん無い
隣に届く蒸篭
隣の人が
ごまだんごを落とさないかなと
念じてみる
基本食べ放題1480円
+
フリーソフトドリンク180円

このアクをすくう事は
もう2度と無いだろう
息子の友達が演劇部らしく
高校まで演劇を見に行く
内容は被災地を絡めつつ
自分達は将来何をしたいのかという
若者の迷いをテーマにしたものだ
有名な脚本家の作品を元に演じられたのだろうが
シナリオがイマイチ…
恥かしがり屋だった
あのボーイが
祖父と言う役で出てきた
時折挟むギャグを笑っていいのかどうなのか
見せる側も見る側も
ガチガチであった会場の
雰囲気の流れを彼が変えた
親では無いが
やはり嬉しくいいものを見た
ただ
スリッパを忘れ
汚れた素足が恥かしい
帰り道
近くの太宰府天満宮へ…
これを機会に
梅ヶ枝餅を
嫁さんと次男に食べさせてあげようと
「焼きたてを一回食べてみて、全然違うよ」
どこも一緒であろう
たかをくくった知ったかぶりの親父が
飛び込んだ店

既にビニールでくるんであり
湿気で持ち帰りと変わらない状態に…
あぁ…
テンション下がる家族
顔がたたない父親は
2件目にチャレンジ

なんとか2件目にして
パリパリの梅ヶ屋餅を手にする
いやー
これこれ
今回は撮り忘れません
あ!!
お店アソコです!!

参道に並ぶたくさんの餅屋
どこが美味しい
あそこはダメ
色々言われてますが
名前看板よりも並びすぎてない
そこそこ回転のいいお店選びが
コツだと思います

(外出の高ぶったテンションで変なお土産を買わないように注意しましょう)
さぁ

あのスタバも営業しています
ブログ的にはご本尊の写真にて
締めくくろうかと思います
電話がなる
彼女と遊びに行った長男が
家に戻ったものの
鍵を持ってなくて入れないという
あと…
あとチョッとだが…

彼女には
可愛い孫を産んでもらわねば
撤収…
ラジオフライヤー用スタンド
完成しました
採寸数字だけの作成なんで
少し心配ですが

ご当地ラーメン付けときます
が
また同じ福岡県内だったとか(苦笑)
ラーメンの重さで
100サイズギリギリだと
代理出品者に注意される
はと屋164でした!!
PS:不都合あったら言うて下さい
そう日が経ってませんが
ぽっかりと穴が空くとは
こういうことかと
はと屋です
何かしようと
ミカンの木周りの草むしり

何故かしら
出所後のボランティア活動する
ヒルトン姉妹の気持ちがわかる
昨日
もう10年振りになるかもしれない
しゃぶしゃぶのMKレストランへ
お昼のオーダー制
バイキングランチですが
多少お値上がりしたようで
まぁいいかと入りました

スープを
ノーマルと
豆乳と
すき焼き味の3つから選びます
すき焼きという
ゲップリトラップを交わし
ノーマルであっさりと
がっつく事で
元を取らせて貰う事にしました

お肉
野菜
麺類
御飯
寂しくも一通りは揃えてあるものの
昔は含まれていた点心は+300円と
オプション設定となっており
もちろん無い
隣に届く蒸篭
隣の人が
ごまだんごを落とさないかなと
念じてみる
基本食べ放題1480円
+
フリーソフトドリンク180円

このアクをすくう事は
もう2度と無いだろう
息子の友達が演劇部らしく
高校まで演劇を見に行く
内容は被災地を絡めつつ
自分達は将来何をしたいのかという
若者の迷いをテーマにしたものだ
有名な脚本家の作品を元に演じられたのだろうが
シナリオがイマイチ…
恥かしがり屋だった
あのボーイが
祖父と言う役で出てきた
時折挟むギャグを笑っていいのかどうなのか
見せる側も見る側も
ガチガチであった会場の
雰囲気の流れを彼が変えた
親では無いが
やはり嬉しくいいものを見た
ただ
スリッパを忘れ
汚れた素足が恥かしい
帰り道
近くの太宰府天満宮へ…
これを機会に
梅ヶ枝餅を
嫁さんと次男に食べさせてあげようと
「焼きたてを一回食べてみて、全然違うよ」
どこも一緒であろう
たかをくくった知ったかぶりの親父が
飛び込んだ店

既にビニールでくるんであり
湿気で持ち帰りと変わらない状態に…
あぁ…
テンション下がる家族
顔がたたない父親は
2件目にチャレンジ

なんとか2件目にして
パリパリの梅ヶ屋餅を手にする
いやー
これこれ
今回は撮り忘れません
あ!!
お店アソコです!!

参道に並ぶたくさんの餅屋
どこが美味しい
あそこはダメ
色々言われてますが
名前看板よりも並びすぎてない
そこそこ回転のいいお店選びが
コツだと思います

(外出の高ぶったテンションで変なお土産を買わないように注意しましょう)
さぁ

あのスタバも営業しています
ブログ的にはご本尊の写真にて
締めくくろうかと思います
電話がなる
彼女と遊びに行った長男が
家に戻ったものの
鍵を持ってなくて入れないという
あと…
あとチョッとだが…

彼女には
可愛い孫を産んでもらわねば
撤収…
ラジオフライヤー用スタンド
完成しました
採寸数字だけの作成なんで
少し心配ですが

ご当地ラーメン付けときます
が
また同じ福岡県内だったとか(苦笑)
ラーメンの重さで
100サイズギリギリだと
代理出品者に注意される
はと屋164でした!!
PS:不都合あったら言うて下さい