
即決200万
車検は5月まで…
じょ…
冗談ですよ…
ハト屋です

晴れては吹き荒れた
気ままな天候のココ数日間
年賀状は出さない無精者の私にも
年々減りつつも送り続けてくれる
心優しい方々へ
お返しの年賀状を書く
書くからには手書きは絶対
中学時代
父親の散布年賀の余りか
難しい長々とした
印刷の挨拶の隅っこに
「今年もよろしくな」
ボールペンで書いた
どーでも誰にでもイイ一言を見たとき
年賀状は絶対に手書きしか出さない
そう決めたのだ
確かに書くことが無いのは
私も同じだ
されど心配は無用
短き一言に
慕う心は伝わるものだ
空いたスペースは
ウンコでも書いて埋めれば
間違い無い

雪が降ったこの日
スタッドレスもチェーンの用意も
怠っていた私は
麓のポストまで歩いて
ハガキを投函しに行く事になった
標高にして約100m
少しおりてくれば雪も解けて
車で来てもよかったのではないかと
思ったりもする
しかし
メールで何もかも済まされる今
こうしてハガキをポストに
投函する事も
少し新鮮でたまにはいいものだ
帰り道
ふと思ったりする

やっさん宅に至っては
ポストより郵便受けの方が
断然近いではないかと…
自宅に戻れば
嫁さんがチーズケーキを焼いていた

塩とグラニュー糖をガチ間違えて
塩ケーキと何とか食べれないものか
口に含んだが
岩塩の塊をかじっているようだ
捨てる事他に思いつかない
誰にでも間違いはあるさ
まぁまぁしょうがないだろう
「卵6個無駄にしてしまった」
!?
その時私はお腹3発殴って
裏山のバターナッツの横に
埋めてしまおうかと思いました
正月前叔父から
ワンちゃんの柵を作って欲しいとの
依頼を受けてました
犬ではなく
”わんちゃん”
犬ではなく
あえて”わんちゃん”
少し商才が芽生えてきた
ハト屋です
オスとメスのフレンチブルドッグが2匹いるのですが
子供が出来てはいけないので
♀の愛ちゃんを即席の枠で囲っていたようです



斜めに引いた柵は狭く不安定で
もたれかかった拍子に倒れる危険性もあります
部屋に斜め敷いた柵
量れば2m40cm
これだけ伸びるコレも凄いですが
既製品には無い用途に合わせた
必要相応しい家具作り
すぐ近くのイ〇アには無い
使いやすさをアナタに
ハト屋です
ぜひぜひ
私に任せて頂きたい
まず考えたのは
掃除などたまに折りたたむ収納性
現在使用中の柵が高さ50cmと
跨ぐには少し高く危険性を考慮しつつも
犬が飛び越えない高さをキープする
そのバランス
愛ちゃんのストレスを
軽減するべく開放感

何て事でしょう
高さ40cm幅160cmの
柵が出来上がりました

和室だけに
黒で塗装しようかと思いましたが
暗がりに見えにくく
跨ぐ際に足を上げ足りず
躓いて転倒しては大事なので
黒を薄めて塗装しました
しかし
薄めすぎてシルバーチックに…
いい塩梅のヤレ感も
ここには必要無いかもしれません
しかし設置すれば
中にいる愛ちゃんが
牛に見えて可愛いので
全て良しとし
年始一発目
いい仕事ができたかと思います
荷台に乗せる際
少し遊んでみましたが

超かっこいいと思いませんか?

今度
是非作ってみようと思います
ハト屋164でした