haya-kou 2代目blog 家作りの過程

現場の進行状況や、当社の想い、取り組みを紹介。毎日更新がんばっています!

住まいの誕生日 瑞穂編

2008年07月30日 | 取り組み
昭彦です。

昭彦以外の社員は『湯らの里』に行ってしましました。
働きすぎで首が曲がってしまった社長。
(僕もよくなります。僕から言わせればまだ軽症です
マッサージが効くと良いのですが・・・・・

今日はその首が曲がってしまった社長と、瑞穂町のK様邸に。


k様宅は、南道路で日当たり最高の為<
日が照ってくると、玄関ドアからピキピキと音が
・・・・とのことで。
トステムさん、ハラコーさんの協力の元、先日交換させていただいたお宅です。
今日お伺いしたところその後は大丈夫とのことで安心しました。


『住まいの誕生日』2年点検です!
↓もちろんお医者さん号で出陣!

↓床下も良好。


↓屋根も良好です。築2年じゃあたりまえか?


でも・・・全てが完璧ではありません。
壁紙の隙間や、開けるときに重いというシャッターは後日きちんと直しに行きます!
即手配しました!

↓その場で直せる調整は社長が・・・・くび、曲がってます。


↓最後に、社長曰く。羽山工務店で家を建てると子供ができる!
のお子様です! 1歳!


K様これからもよろしくお願いします!


立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp