haya-kou 2代目blog 家作りの過程

現場の進行状況や、当社の想い、取り組みを紹介。毎日更新がんばっています!

上棟式

2008年08月25日 | 感動の着工式、引渡し式
さて土曜日の続き、昭彦です。

上棟式の写真をたくさん撮った私のカメラが行方不明なのです
アルツハイマーがかなり進行して怖い昭彦です。

↓いい気分の施主(後)と、鳶のタイジさん(左)。棟梁の末信さん(右)。


↓サッシ担当の山家さん。施主にサッシの金額を値切られて、
「そりゃないでしょ!」と言っているところでしょうか?


↓笑顔か素敵なイケメン大工、いとこの及川さん(左)
 お酒がダメに見えないんだけど、まったくダメな大工の本田さん。(その右)


↓中締めです。


カメラが出てきました。娘が車の中に大事にしまってしまったようです。

「見て、このお祝いのお酒の量」の写真


「台本を書いてきた、感動の施主の挨拶!」


カメラが出てきてほっとしている昭彦でした。

土曜日に続き、今日も雨
そして明日以降も金曜日まで雨の予報。
日頃の行いの悪さ?を反省している施主がいます。
予報が外れないかぼやいています。




立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp