今日は取引先のハラコートーヨー住器さんの勉強会でした。
第26回、7年前から続けているというから驚きです。
継続は力なり、ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/674e8895c5d7d410067f6c7be4e7bfdc.jpg)
今日紹介して頂いた商品の一つが、
新しい24時間換気システムでした。
平成15年7月からすべての新築住宅(正確には建物居室全て)に義務付け
となっています。 詳しくは→こちら
一般的に採用されているのが、『第三種換気システム』
居室に給気口(空気の取り入れ口)を設置し、
キッチンやトイレ、浴室といった空気の汚れるところに、
換気扇を付け、排気するというもの。
通常は壁に穴(ダクト)を空けて、給気口と換気扇を取り付ける。
今日紹介してくれた、「シックハウスバスターズ」は、
サッシに給気口と換気扇を付けると言う優れもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/3ca7222a16fda8d9759556b7b7534ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/1eaf62190f4933bd7ff980c165269835.jpg)
すっきりして、良いかもしれないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご相談受け付けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
そして一つ豆知識を頂いたので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/aff12081af16c2196d1332f99c52b291.jpg)
4人で生活して、1日5キロの洗濯物を室内に干すと
13Lも水が出てしまうということですね。結露が出るわけだ・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
結露防止に内窓を! とお勧めしていますが、
それにプラス、やはり換気が必要と再認識しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
換気システムが付いていないお宅は導入が、
ついているお宅でも換気扇は回しっぱなしが必至ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
以上、昭彦の換気講座?デシタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
クリックして、ブログランキングにご協力ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
にほんブログ村
施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)
第26回、7年前から続けているというから驚きです。
継続は力なり、ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/674e8895c5d7d410067f6c7be4e7bfdc.jpg)
今日紹介して頂いた商品の一つが、
新しい24時間換気システムでした。
平成15年7月からすべての新築住宅(正確には建物居室全て)に義務付け
となっています。 詳しくは→こちら
一般的に採用されているのが、『第三種換気システム』
居室に給気口(空気の取り入れ口)を設置し、
キッチンやトイレ、浴室といった空気の汚れるところに、
換気扇を付け、排気するというもの。
通常は壁に穴(ダクト)を空けて、給気口と換気扇を取り付ける。
今日紹介してくれた、「シックハウスバスターズ」は、
サッシに給気口と換気扇を付けると言う優れもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/3ca7222a16fda8d9759556b7b7534ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/1eaf62190f4933bd7ff980c165269835.jpg)
すっきりして、良いかもしれないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご相談受け付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
そして一つ豆知識を頂いたので紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/62/aff12081af16c2196d1332f99c52b291.jpg)
4人で生活して、1日5キロの洗濯物を室内に干すと
13Lも水が出てしまうということですね。結露が出るわけだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
結露防止に内窓を! とお勧めしていますが、
それにプラス、やはり換気が必要と再認識しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
換気システムが付いていないお宅は導入が、
ついているお宅でも換気扇は回しっぱなしが必至ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
以上、昭彦の換気講座?デシタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
クリックして、ブログランキングにご協力ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](http://house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
施工例ブログ→ haya-kou 「施工例」 blog
多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)