『プレカット』=木造建築で家を建てる際に必要な土台や柱などの建築用材を事前に工場で精密加工しておくこと。
詳しくは→コチラ
昨日、当社の取引先である『タカキ』さんの工場を見学に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
タカキさんの社長さんは、とっても腰が低く好感のもてる方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ちなみに営業の荻野さんもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
写真もどうぞ撮って下さいと言って下さいましたので、喜んで記事にさせて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/7381fbe598ad7313884dca89da6679ba.jpg)
↓ 工場内部は綺麗に整理整頓されていて、とても清潔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/6ddff64535726f2eee51d0d80bd5b128.jpg)
↓ 加工前の材木が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/6e7d2549f986f7c299238be67422753b.jpg)
↓ これは材木に印字をする機械。 僕の中で一番興味が湧いた機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/95fdbbd47c4c8f86754b8581905f1ed4.jpg)
↓ 材料が向こうから自動で進んで来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/116e45bb5550b5307cbe2b9241bd0f89.jpg)
↓ あっという間に通過! 約3秒で印字完了だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/7baa75108ea1bf12a27f8043c4013955.jpg)
↓ 機械2台であっという間に加工してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/07983a4c33a2ff8a177030dfa0e6e3f5.jpg)
↓ コンピューターでデーターを入力すると、ほとんど人の手を借りず作業が完了するとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/8411f475a198b03aac471dbd67894b6f.jpg)
↓ こんな風に字が印字されています。『ぬ12 羽山工務店 ○○様邸』 といった感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/a74ced168debfc40f2086fdf52e2bdcf.jpg)
昔は大工さんが手で加工していましたが、今はプレカットが主流。
見ていた大工さんが、『これじゃー大工はかなわねーなーぁ
』
と言ってました。確かに・・・・
工場見学が癖になりそうな、昭彦でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
にほんブログ村
多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)
詳しくは→コチラ
昨日、当社の取引先である『タカキ』さんの工場を見学に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
タカキさんの社長さんは、とっても腰が低く好感のもてる方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ちなみに営業の荻野さんもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
写真もどうぞ撮って下さいと言って下さいましたので、喜んで記事にさせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/7381fbe598ad7313884dca89da6679ba.jpg)
↓ 工場内部は綺麗に整理整頓されていて、とても清潔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/6ddff64535726f2eee51d0d80bd5b128.jpg)
↓ 加工前の材木が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/6e7d2549f986f7c299238be67422753b.jpg)
↓ これは材木に印字をする機械。 僕の中で一番興味が湧いた機械です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/95fdbbd47c4c8f86754b8581905f1ed4.jpg)
↓ 材料が向こうから自動で進んで来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/116e45bb5550b5307cbe2b9241bd0f89.jpg)
↓ あっという間に通過! 約3秒で印字完了だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/7baa75108ea1bf12a27f8043c4013955.jpg)
↓ 機械2台であっという間に加工してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/07983a4c33a2ff8a177030dfa0e6e3f5.jpg)
↓ コンピューターでデーターを入力すると、ほとんど人の手を借りず作業が完了するとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/8411f475a198b03aac471dbd67894b6f.jpg)
↓ こんな風に字が印字されています。『ぬ12 羽山工務店 ○○様邸』 といった感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/a74ced168debfc40f2086fdf52e2bdcf.jpg)
昔は大工さんが手で加工していましたが、今はプレカットが主流。
見ていた大工さんが、『これじゃー大工はかなわねーなーぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
と言ってました。確かに・・・・
工場見学が癖になりそうな、昭彦でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](http://house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
多摩スーパーウォール会のブログはコチラ! →多摩SW会ブログ
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
羽山工務店は『長期優良住宅』
『住宅版エコポイント』新築・リフォーム版
取り扱ってます!
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)