5月6日、7日は雨天..8日は休園日..5月9日に響灘ビオトープの様子を見に行きました。スタッフから抱卵中だったチュウヒが14年ぶりに園内で雛が誕生,ビックニュース..無事に育つことを願って願っています。この日に出会ったオオヨシキリ、モズ、バン、チュウヒ、カルガモ、コサギ、中ダイサギ、ホオアカ、ムクドリの様子を掲載します。
☆モズ
☆オオヨシキリ
☆バン
☆チュウヒ:遠見ですが..
↓雛が育つまで♂が餌を運び♀に空中で渡すそうです。
↓♂
↓♀
☆カルガモ
☆コサギ:当地ではあまり見ない鳥のようです。
☆チュウダイサギ
☆ホオアカ
☆ムクドリ
☆モズ
☆オオヨシキリ
☆バン
☆チュウヒ:遠見ですが..
↓雛が育つまで♂が餌を運び♀に空中で渡すそうです。
↓♂
↓♀
☆カルガモ
☆コサギ:当地ではあまり見ない鳥のようです。
☆チュウダイサギ
☆ホオアカ
☆ムクドリ