今回はコシャクシギに続いて、初撮りのオオルリを掲載します。
☆オオルリ
. . . 本文を読む
今年で3年連続の"バードウォッチング in見島"への参加でした。過去2年は鳥の出が悪く全く不調でしたが、今年は初見、初撮りのコシャクシギ、コホウアカを始め96種もの鳥を見ることができ大満足の探鳥散策でした。今回は、他所で見たことがない(私だけかもしれませんが)、見島では普通に見ることができる”タイワンハクセキレイ”を掲載します。
タイワンハクセキレイの普通に見られるハクセキレイとの違いは、背が黒 . . . 本文を読む
2月25日(月)久しぶりに響灘ビオトープに散策に出かけましたが、散策途中に鳥見仲間のH氏から鞍手町の蓮田にシマアジが入っているとの情報を得て、ビオトープ散策を途中で切り上げ鞍手町に行きました。遠目ですが番を観察できました。
☆シマアジ
. . . 本文を読む
[場 所] 三毛門海岸(豊前市)
[年月日] 2016年4月24日(火)
[天 候] 曇り
[観察種]
1.オカヨシガモ 2.ヨシガモ 3.ヒドリガモ 4.マガモ 5.カルガモ 6.ウミアイサ 7.キジバト 8.カワウ 9.アオサギ 10.ダイサギ 11.チュウサギ 12.コサギ 13.イカルチドリ 14.コチドリ 15.シロチドリ 16.メダイチドリ 17.チュウシャクシギ 18.イソシギ 1 . . . 本文を読む
見島2日目、この日の行程を終えて宿でくつろいでいたとき、近くにコシャクシギが出たとの情報が入り急いで出かけました。コシャクシギは絶滅危惧IB類(EN)[環境省レッドリスト]で日本への渡来数は少ないらしく、見島でも珍鳥レベルということでした。今回はコシャクシギづくしで掲載します。
☆コシャクシギ
☆コシャクシギ . . . 本文を読む
[場 所] 萩市見島
[年月日] 2016年4月19日(火)
[天 候] 晴れ
[観察種]
1.カイツブリ 2.オオミズナギドリ 3.ウミウ 4.アマサギ 5.ダイサギ 6.チュウサギ 7.コサギ 8.カルガモ 9.ヒドリガモ 10.ミサゴ 11.トビ 12.ハイタカ 13.ノスリ 14.コチドリ 15.ムナグロ 16.アオアシシギ 17.タカブシギ 18.イソシギ 19.チュウシャクシギ 2 . . . 本文を読む
[場 所] 萩市見島
[年月日] 2016年4月18日(月)
[天 候] 曇りのち晴れ
[観察種]
1.ウミウ 2.ミゾゴイ 3.アマサギ 4.ダイサギ 5.チュウサギ 6.コサギ 7.クロサギ 8.アオサギ 9.カルガモ 10.ミサゴ 11.トビ 12.ノスリ 13.コチドリ 14.ムナグロ 15.アオシシギ 16.タカブシギ 17.イソシギ 18.セイタカシギ 19.ウミネコ 20.カラスバ . . . 本文を読む
[場 所] 萩市見島
[年月日] 2016年4月17日(日)
[天 候] 曇り・強風
[観察種]
1.ウミウ 2.ミゾゴイ 3.ゴイサギ 4.ダイサギ 5.チュウサギ 6.コサギ 7.アオサギ 8.カルガモ 9.ミサゴ 10.トビ 11.サイバ 12.ハヤブサ 13.コチドリ 14.ムナグロ 15.トウネン 16.オバシギ 17.アオアシシギ 18.タカブシギ 19.イソシギ 20.チュウシャク . . . 本文を読む
[場 所] 萩市見島
[年月日] 2016年4月16日(土)
[天 候] 曇り
[観察種]
1.オオミズナギドリ 2.ウミウ 3.アマサギ 4.ダイサギ 5.チュウサギ 6.コサギ 7.アオサギ 8.カルガモ 9.ミサゴ 10.トビ 11.ノスリ 12.サシバ 13.ハヤブサ 14.コチドリ 15.イソシギ 16.アカエリヒレアシシギ 17.カラスバト 18.カワセミ 19.ヒバリ 20.ツ . . . 本文を読む
[場 所] 響灘ビオトープ
[年月日] 2016年4月15日(金)
[天 候] 曇り
[観察種]
1.カルガモ 2.ハシヒロガモ 3.カイツブリ 4.カワウ 5.アオサギ 6.オオバン 7.トビ 8.チュウヒ 9.モズ 10.ハシブトガラス 11.ハシボソガラス 12.ヒバリ 13.ヒヨドリ 14.ウグイス 15.セッカ 16.ムクドリ 17.ツグミ 18.ノビタキ 19 . . . 本文を読む
台湾シリーズの続きです。今回はハト4種を掲載します。鳥撮り歴の短い私にとってはキジバト以外、初見・初撮りです。
☆カノコバト
☆ベニバト
☆アオバト:桜の花びらを食べていました。
☆キジバト
☆ ?
. . . 本文を読む
台湾シリーズの続きです。今回は”ルリチョウ”を掲載します。ルリチョウはスズメ目ヒタキ科。全長28~30cmの大型のツグミです。海抜0~2,200mの渓流沿いの広葉樹林に生息する。台湾固有種。(Enjoy Wild Birdsより引用)暗所で見るとただ黒い鳥ですが、光が当たるとまさに瑠璃色でした。
☆ルリチョウ
. . . 本文を読む
台湾シリーズの続きです。今回は烏来(ウーライ)温泉街の川辺にいたカワビタキとキセキレイを掲載します。烏来温泉は台北近郊でも人気の温泉地で2015年秋の台風で甚大な被害が出て現在復興中のようでした。カワビタキはヒマラヤから南西アジア、中国などに生息し日本への渡来非常に稀だそうです。
☆カワビタキ
↓木材などゴミが川辺に散乱していました。
☆キセキレイ
. . . 本文を読む