Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

8/31狩尾岬~キアシシギ、ソリハシシギ、アオサギ

2016-08-31 15:40:47 | 探鳥日記
今日は8月26日に撮った”キアシシギの採餌”と”ソリハシシギ(狩尾岬では初見)”と”アオサギの飛翔”を掲載します。昼の斜陽光のためすっきりとはとは行きませんでした。 ☆キアシシギの採餌 〇scene1 〇scene2:フラッグ付きのキアシシギ ☆ソリハシシギ ☆ア . . . 本文を読む

8/30 狩尾岬 ~ アオサギ、キアシシギ

2016-08-30 08:00:00 | 探鳥日記
今日は8月25日(木)に撮った”アオサギの毛繕い”と”キアシシギの採餌”の模様を掲載します。 ☆アオサギの毛繕い ☆キアシシギの採餌 . . . 本文を読む

8/29 貫川河口② ~ソリハシシギ、キアシシギ

2016-08-29 11:46:04 | 探鳥日記
昨日の続編です。ソリハシシギとキアシシギを掲載します。 ☆ソリハシシギ チドリ目シギ科ソリハシシギ属 全 長 22~25cm 翼開長 57~59cm (出典:wikipedia) ☆キアシシギ チドリ目シギ科 全 長 約25cm 翼開長 約55cm (出典:wikipedia) . . . 本文を読む

8/28 貫川河口① ~アオアシシギの飛翔ほか)

2016-08-28 13:32:23 | 探鳥日記
先日、”曽根干潟でカブトガニ(絶滅危惧種)が大量死”との報道がありました。「猛暑による海水温の上昇に加えて台風が来ずに海水が混ざらなかったことで海水に含まれる酸素が少なくなったことが原因ではないか。(笠岡市立カブトガニ博物館館長 談)」と話されていました。 8月26日久しぶりに貫川河口を散策しました。一週間ぶりの散策でしたが鳥の数が減ったように感じました。また、新しい鳥には会えませんしたがソリハシ . . . 本文を読む

8/27探鳥散策..狩尾岬.(カラーフラッグのついたキアシシギ)

2016-08-27 08:00:00 | 探鳥日記
8月25日に掲載した探鳥散策の続編です。 キアシシギはシベリア北東部やカムチャツカ半島などで繁殖し、冬季は東南アジア、ニュウギニア、オーストラリアに渡りを行い越冬する。日本では旅鳥として北海道から沖縄までの各地で、春は4月から5月、秋は他のシギ・チドリよりも早く7月下旬から観察され始め、10月ごろまで普通に観察される。(Wikipediaから引用) ☆キアシシギ 〇scene1 . . . 本文を読む

8/26探鳥散策.響灘ビオトープの鳥たち(ダイサギ、セッカほか)

2016-08-26 08:00:00 | 探鳥日記
響灘ビオトープの様子を見に行きました。シギ・チドリは出てくれませんでしたので、ダイサギの飛翔、アオサギの飛翔、カルガモの行水?、セッカ、をけいさいします。 ☆セッカ ☆カルガモの行水 ☆ダイサギの飛翔 ☆アオサギの飛翔 ☆ . . . 本文を読む

8/25探鳥散策..狩尾岬で出会った鳥たち(キアシシギ、クロサギ、イソヒヨドリ)

2016-08-25 15:31:24 | 探鳥日記
約2週間ぶりに狩尾岬を散策しました。今や定番のキアシシギ、クロサギ、イソヒヨドリを見ることができました。割と近くにキアシシギ3羽がいましたが、黄色のフラッグ+足環をつけたキアシシギ1羽が入ってきました。フラッグに書かれた”ESW"の意味が分からなかったので問い合わせ中です。 ☆キアシシギscene1  ↓居付きのキアシシギが怪訝そうに見ています。 . . . 本文を読む

8/24探鳥散策..8月中旬に出会った鳥たち(アオアシシギ、ヒクイナ、ムナグロほか)

2016-08-24 08:00:00 | 探鳥日記
8月中旬に出会った鳥たちを掲載します。鳥枯れの時期なので鳥の出ている狩尾岬、貫川河口、響灘ビオトープを散策しました。アオアシシギ、ソリハシシギ、キアシシギ、ムナグロ、ヒクイナ等を確認しました。初見のヒクイナは親子に遭遇しました。 ◎8月11日☆ホオジロ[貫川河口] ☆ソリハシシギ[貫川河口] ☆キアシシギ[貫川河口] ☆アオアシシギ[貫川河口] ☆キジバト[貫 . . . 本文を読む

8/23探鳥散策..響灘ビオトープの鳥たち(セッカ、ダイサギほか)

2016-08-23 08:41:46 | 探鳥日記
8月21日(日)、響灘ビオトープにヒクイナ、シギチを探しに行きました。湿地で”水中昆虫図鑑づくり”の活動が行われておりヒクイナ、シギチともに出てくれませんでしたが、定番のセッカ、アオサギとダイサギの飛翔の様子を見ることができました。 ☆アオサギ&ダイサギ ☆アオサギの枝移り ☆ダイサギ  ■scene1  ■scene2 . . . 本文を読む

8/22自然観察会(日本野鳥の会筑豊支部主催)..平尾台の花々

2016-08-22 08:00:00 | 花日記
8月18日日本野鳥の会筑豊支部主催の自然観察会に参加しました。野鳥(13種)、草本(103種)、木本(49種)、シダ(1種)が確認されました。野鳥はともかく、門外漢の草本、木本は区別も分からず、花を撮るたびに名前を聞かなけれなりませんでした。参加者の皆さんに迷惑をおかけしました。 ☆ノヒメユリ ☆サイヨウシャジン ☆サワヒヨドリ ☆キキョウ ☆ウツギの実 ☆ヘクソカズラ . . . 本文を読む

8/21探鳥散策..8月上旬に出会った鳥たち(キアシシギ、ソリハシシギほか)

2016-08-21 10:56:33 | 探鳥日記
8月上旬は鳥枯れの中、早々に旅鳥の飛来が始まりました。狩尾岬(芦屋町)、貫川河口(小倉南区)のシギチ中心の散策になりました。 ◎8月2日☆ハクセキレイ[狩尾岬] ☆キアシシギ[狩尾岬] ☆イソシギ[狩尾岬] ☆クロサギ[狩尾岬] ◎8月7日 ☆スズメ[貫川河口] ☆ツバメ ☆コサギ[貫川河口] ☆キアシシギ[貫川河口] ◎8月8日☆ハク . . . 本文を読む

8/20探鳥散策..響灘ビオトープの鳥たち(セッカづくし..scene2,scene3)

2016-08-20 08:26:37 | 探鳥日記
昨日掲載の”セッカづくし”の続編です。 ☆scene2(バッタを捕獲したセッカ) ☆scene3(飛び立つセッカ) . . . 本文を読む

8/19探鳥散策..響灘ビオトープの鳥たち.(セッカづくし..scene1)

2016-08-19 16:22:12 | 探鳥日記
8月15日に出会ったヒクイナを見に響灘ビオトープに行きましたが残念ながら出てくれませんでした。この日はセッカが大サービス..46分間も付き合ってくれました。 ☆セッカscene1 . . . 本文を読む

8/18探鳥散策..響灘ビオトープの鳥たち(ヒクイナ、アオアシシギほか)

2016-08-18 10:00:00 | 探鳥日記
8月15日シギ・チドリ飛来のための湿地の整備工事が終わり、早速、ムナグロ、シロチドリ、アオアシシギが入り成果が上がり今後の旅鳥の飛来が期待できます。今回はムナグロ、シロチドリは出なかったがヒクイナ、遠目ながらキアシシギに出会えました。 ☆ヒクイナの親子  ↓雛鳥 ↓親鳥 ☆アオアシシギ:遠目の撮影になりました。 . . . 本文を読む

8/17探鳥散策..貫川河口の鳥たちpart2.(キアシシギ、ソリハシシギほか...)

2016-08-17 07:27:08 | 探鳥日記
8月16日掲載の”貫川河口の鳥たち”のpart2です。キアシシギ&ソリハシシギの混群、コサギ、アオサギ、キジバト、ムクドリを見ることができました。 ☆キアシシギ&ソリハシシギの混群 ☆キジバト ☆アオサギ ☆コサギ ☆ムクドリ:遠目ですが... . . . 本文を読む