Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

2/02 狩尾岬→洞山海岸 ~ ジョウビタキ、マガモ、ウミネコ、ウミウ、コブハクチョウ

2018-02-02 00:10:00 | 探鳥日記
1月30日頓田貯水池の散策の後、午後に狩尾岬から洞山海岸の散策に行きました。狩尾岬では北西の強風..鳥影薄くジョウビタキ♀だけ、洞山海岸では遠く沖合にウミアイサを3羽見ることができました。📷は×...出会ったジョウビタキ、マガモ、ウミネコ、ウミウ...そして今回のハイライト,
柏原漁港に初見参のコブハクチョウを掲載します。

☆ジョウビタキ:寒さのためふくら雀状態...(📷狩尾岬)














☆マガモ


































☆ウミネコ






















☆ウミウ




















☆コブハクチョウ:漁船の傍で...地元漁師さんによると初見参だそうです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2/01 響灘緑地 ~ ミコアイサ... | トップ | 2/03 響灘ビオトープ ~ オオ... »
最新の画像もっと見る

探鳥日記」カテゴリの最新記事