Nature Photo by Itoyan

花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、
美しさは微妙に変わります。
野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。

12/13 乃木浜野鳥公園探鳥会(主催:日本野鳥の会北九州支部)~ ノスリ、スズガモ他

2016-12-13 19:13:58 | 探鳥日記
[場 所]
1.湯の原ダム周辺
2.埴生海岸(クリーク)周辺
3.木屋川河口周辺
4.乃木浜野鳥観察舎周辺
[年月日] 2016年12月11日(日)
[天 候] 晴れ
[観察種] 62種
1.カイツブリ 2.カンムリカイツブリ 3.カワウ 4.ダイサギ 5.コサギ 6.アオサギ 7.マガモ 8.カルガモ 9.コガモ 10.ヒドリガモ 11.オナガガモ 12.ホシハジロ 13.キンクロハジロ 14.スズガモ 15.ミサゴ 16.トビ 17.チョウゲンボウ 18.オオバン 19.シロチドリ 20.ダイゼン 21.ハマシギ 22.イソシギ 23.アオアシシギ 24.オシドリ 25.オカヨシガモ 26.セグロカモメ 27.ズグロカモメ 28.キジバト 29.カワセミ 30.ハクセキレイ 31.セグロセキレイ 32.タヒバリ 33.ヒヨドリ 34.モズ 35.ジュウビタキ 36.ツグミ 37.ウグイス 38.ホオジロ 39.アトリ 40.カワラヒワ 41.スズメ 42.ミヤマガラス 43.ハシボスガラス 44.ウミアイサ 45.カワアイサ 46.ノスリ 47.ルリビタキ 48.メジロ 49.ムクドリ 50.カワラバト 51.クロツラヘラサギ 52.ヘラサギ 53.オオタカ 54.ハジロカイツブリ 55.ハシビロガモ56.シジュウカラ 57.ハイタカ 58.アオジ 59.ハシブトガラス 60.ホオジロ 61.62.

12月11日に乃木浜海浜公園他探鳥会に参加しました。この地域はチョウゲンボウ、ノスリ、チュウヒ等の猛禽類が出ましたがノスリ以外は遠目だつたのでスコープ探鳥になりました。埴生クリークでは今季初認のスズガモに出会えました。ダイゼン、スズガモ、コガモ、カワウ、ノスリ、オシドリ、アトリを掲載します。

☆ダイゼン










☆スズガモ
























☆コガモ










☆カワウ






☆ノスリ




























☆オシドリ






☆アトリ



















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/12 江川河口 ~ オナガカ... | トップ | 12/14 響灘ビオトープ ~ ヤ... »
最新の画像もっと見る

探鳥日記」カテゴリの最新記事